台風6号が10日以上も居座っていた間、卵を産まなくなる雌鶏たちも増え… 
手前の白いのがふじさわ(ボリスブラウン)


一日2個あれば二人で食べることができてラッキー✨くらいの感じだったけれど…
久しぶりに、今日は卵が5個🎵
ちなみに、卵を産める雌鶏は、
ぴよさん(ジャンヌちゃん)、まま、2号、Aちゃん、Bちゃん、おむちゃん、ふじさわ、はやま…の8羽。毎日産むことは少なくて、交互に産んだり休んだり…。

手前の白いのがふじさわ(ボリスブラウン)
その次の黒いのが2号(烏骨鶏の血が入った雑種)
その奥の白いのがはやま(ボリスブラウン)
右の黒いのがまま(烏骨鶏の血が入った雑種)
奥の小さいのがAかBかおむ😄(コシャモとプリマスロックの子)

そして…斜めの小屋の途中に乗ってる茶色の鶏が、うちに一番最初にやってきたピヨさん(コシャモ)。本当の名前はジャンヌちゃん。滅多に呼ばないけど。

小さい鶏は小さい卵。大きい鶏は大きい卵。
放し飼いだけど、それぞれ産む場所が決まっているので、誰が産んだのかわかる。
すぐに日付と名前を記入。
ちなみにほぼ有精卵。栄養満点💯
卵を産んでくれてありがと〜❤️
そうそう…卵がある日は、カフェメニューの卵かけご飯がおすすめ。みちの放し飼いの卵🥚とご飯🍚アオサのスープ🍲とちょっとしたおかずが付いてます〜😋