今日は、京都の友人が仕事で上京したので、二人で神楽坂でランチしました。
あいにく朝から曇り空、食事中には久しぶりの本降りとなりました。
行ったのは、前から行ってみたかったリヨン料理のお店。
口コミ通り、テーブルの間隔がちょっと狭くて隣のテーブルの会話の声が聞こえて、ちょっと大きな声を出さないと会話の声が聞き辛い時があります。
でも、お店の雰囲気、サービスもとても良かったです。
前菜、メイン、デザート、飲み物付きのランチコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/914b3f18ba05b2a6f1df31e869985ba0.jpg)
前菜はリヨン風ソーセージルグドゥノムフッションリヨンスタイル。
ピスタチオがソーセージの中に入っていて、確かレンズ豆のソースって言ってたと思います。見た目も綺麗。全体にちょっと塩気が強かった気がします。これもフランス風かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/e7296050fb4d427b57e0e2a05efb9fdc.jpg)
メインは、鴨肉をチョイス。付け合わせにゴボウとキノコ類のソテー、これ、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/fc11a07782a5fc29c604e46d7babf97c.jpg)
デザートにはモンブラン。生クリームがまさにフランスで食べる味。甘みはなくて、マロングラッセや抹茶が振られたメレンゲと一緒に食べると丁度いい感じ。見た目には、甘すぎるのでは?とおもいましたが、逆にさっぱり、フレンチにしては甘くない感じでした。
これでやく3000円。
正直、これだったら、美味しい和食の方が良かったかなと思ってしまいました。
私、やっぱり和食の方が好きなのかも知れません。
パンだけは、絶対フランスの方が美味しいと思いますが、食事は和食の方が野菜も色々食べられるし、料理方も其々工夫されていて、美しくて、美味しいし、やっぱり口に合う様な気がします。
和食とかフレンチとか、お店によってまるで違うので一括りにしてはいけないと思いますが、値段と質という意味で、今日は、そんな気がしました。
あいにく朝から曇り空、食事中には久しぶりの本降りとなりました。
行ったのは、前から行ってみたかったリヨン料理のお店。
口コミ通り、テーブルの間隔がちょっと狭くて隣のテーブルの会話の声が聞こえて、ちょっと大きな声を出さないと会話の声が聞き辛い時があります。
でも、お店の雰囲気、サービスもとても良かったです。
前菜、メイン、デザート、飲み物付きのランチコースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/914b3f18ba05b2a6f1df31e869985ba0.jpg)
前菜はリヨン風ソーセージルグドゥノムフッションリヨンスタイル。
ピスタチオがソーセージの中に入っていて、確かレンズ豆のソースって言ってたと思います。見た目も綺麗。全体にちょっと塩気が強かった気がします。これもフランス風かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/e7296050fb4d427b57e0e2a05efb9fdc.jpg)
メインは、鴨肉をチョイス。付け合わせにゴボウとキノコ類のソテー、これ、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/fc11a07782a5fc29c604e46d7babf97c.jpg)
デザートにはモンブラン。生クリームがまさにフランスで食べる味。甘みはなくて、マロングラッセや抹茶が振られたメレンゲと一緒に食べると丁度いい感じ。見た目には、甘すぎるのでは?とおもいましたが、逆にさっぱり、フレンチにしては甘くない感じでした。
これでやく3000円。
正直、これだったら、美味しい和食の方が良かったかなと思ってしまいました。
私、やっぱり和食の方が好きなのかも知れません。
パンだけは、絶対フランスの方が美味しいと思いますが、食事は和食の方が野菜も色々食べられるし、料理方も其々工夫されていて、美しくて、美味しいし、やっぱり口に合う様な気がします。
和食とかフレンチとか、お店によってまるで違うので一括りにしてはいけないと思いますが、値段と質という意味で、今日は、そんな気がしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます