昨日昼から湘南に出かけました。
まずずっと行きたかった長者が崎のホテル音羽の森のカフェに。
海沿いの道から急な坂道を上るとこじんまりとしたホテルがあり直ぐに係の人が来て車を預かってくれます。
運良くテラス席に行く事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/36ca8a03bb126a4e2cdb011834fa4e24.jpg?1600263540)
南仏を思わせる紺色のパラソルが並ぶテラス席。海と山を見渡す素晴らしい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/4f0ac1ec58f0645031f951c9b73a9f51.jpg?1600263627)
お腹が空いていて、写真を撮る前にぱくついてしまったシーフードカレー。海の香りがしてとても美味しかったです。
ゆったりと海を眺めるながらのランチ。ずっと夢見ていた時間でした!
ホテルのサービスもとてもスマートで心地よい時間を過ごしました。
今度は夕陽の沈む時間に行ってみたいです。
そこから鎌倉へ向かってお抹茶をいただきたくて竹の寺報国寺へ。
平日の昼間の割に結構人がいてびっくりしました!
殆どが若い人達で学生さんのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/4a2ddf7a0c656d3b8f266a1ce26a506c.jpg?1600265016)
竹林の中で頂くお抹茶に憧れていたのですが、正直、お干菓子がちょっと寂しくてこれだったら自分達が作るお菓子の方が美味しいな、と思ってしまいました!
結構時間が経ってしまってちょっとだけ鶴岡八幡宮へ寄って夕飯のレストランに向かう事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/5cde38f2912364cfc19582780141d2b3.jpg?1600265170)
鶴岡八幡宮には神輿があり、何やらみんなが後片付けをしているようでした。神社の方にお聞きしたら、9月15日は年に一回神輿が出る例大祭だったそうです。
そこから七里ガ浜のアマルフィデラセーラへ。
目の前を走る江ノ電を横切り急な階段を上がる小高い丘の上建っているレストランで正に絶景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/6bfc73c247973bd56cdafb74232f8b24.jpg?1600265638)
右に江ノ島、左に遠く三浦半島のとっさきがみえます。
ほぼ真下を江ノ電が通るので時々潮騒と共に江ノ電の音がします。
昨日てるてる坊主を作ったお陰か、幸いにも夕陽を少し見る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/2664dbb7ef827f56386554a87bffdbd5.jpg?1600265828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/dc61f978563bb90ffc7dc61ad72e7d4e.jpg?1600265828)
又、食欲が優ってしまって、写真は後になってしまいました。
カルパッチョに、シラスピッツア、そして茄子とひき肉のペンネも食べて大満足。
運転してくれた友達の事を考えると自分一人で飲む訳には行かず、ワインを飲みたい気持ちをグッとこらえました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/6e2d28ad523728ebf462c4b9d0f0f2a7.jpg?1600265996)
すっかり陽がおちて、江ノ島の灯台も見えました。
なんとも贅沢な時間で、波の音を聞きながら、このまま時間が止まればいいのに!と思わず思ってしまいました。
何ヶ月も我慢していて、やっと思う存分、海を眺め、堪能しました!
今度はゆっくりワインを飲みながら海に沈む夕陽を眺めて過ごしたいです‼️
贅沢を言ってはいけませんね。
本当に素敵な時間に、大感謝です💕💕💕