今日はハロウィン。
でも、こちらではあまり関心ないみたいで、日本の様な飾り付けも殆ど見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/e00e28427c2bddb148208937d13def7f.jpg)
通学途中で見かけるのはこのお店ぐらい。
何故か?
フランスでは11月1日がToussaint と言う聖人の祝日で、その前後は学校がバカンスになるので、子供のいる家庭では、皆何処かに出かけるみたいなんです。
市内も今日は人が少なくて、お店も休みだったりします。
なのに私達の学校は普通通りやってるんですが、生徒は旅行に出かけてる人が多くて、私のクラスはいつもは10人いるのに、今日はたった3人!
劣等生の私は先生の目についてしまうので、辛い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/d8bf142c868a868429f19a7afd03da46.jpg)
でも、今日もToursは快晴。気分は爽快です。
一昨日作ったけんちん汁が結構好評で、マダムのお友達や、昨夜突然みえたお孫さんもとても美味しいと言って下さいました。
なので、次の日曜日には、そのお友達もお招きして、又けんちん汁と唐揚げを作る事になってます。
日本料理イコールお寿司と思っているフランス人が多いみたいで、けんちん汁はとても珍しかったみたいです。
そして、お豆腐やお味噌は彼らの好きな、legerでdigestibleな食べ物として好まれる様です(*^_^*)
でも、こちらではあまり関心ないみたいで、日本の様な飾り付けも殆ど見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/e00e28427c2bddb148208937d13def7f.jpg)
通学途中で見かけるのはこのお店ぐらい。
何故か?
フランスでは11月1日がToussaint と言う聖人の祝日で、その前後は学校がバカンスになるので、子供のいる家庭では、皆何処かに出かけるみたいなんです。
市内も今日は人が少なくて、お店も休みだったりします。
なのに私達の学校は普通通りやってるんですが、生徒は旅行に出かけてる人が多くて、私のクラスはいつもは10人いるのに、今日はたった3人!
劣等生の私は先生の目についてしまうので、辛い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/d8bf142c868a868429f19a7afd03da46.jpg)
でも、今日もToursは快晴。気分は爽快です。
一昨日作ったけんちん汁が結構好評で、マダムのお友達や、昨夜突然みえたお孫さんもとても美味しいと言って下さいました。
なので、次の日曜日には、そのお友達もお招きして、又けんちん汁と唐揚げを作る事になってます。
日本料理イコールお寿司と思っているフランス人が多いみたいで、けんちん汁はとても珍しかったみたいです。
そして、お豆腐やお味噌は彼らの好きな、legerでdigestibleな食べ物として好まれる様です(*^_^*)