gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Mamieのフランス留学日記 世界盆栽大会

2017-04-29 23:07:44 | 日記
昨日、フランス人の友人と、埼玉の世界盆栽大会に行って来ました。

大宮の先の土呂と言う駅で降りると、駅構内に、盆栽大会の案内をしてくれるボランティアの方達がいらして、パンフレットや地図をくれて、詳しい内容や周り方までアドバイスしてくれます。

この土呂の駅の側に盆栽美術館があり、その周りは盆栽村で、そこから武蔵一宮氷川神社と言う所でも盆栽展があり、その次に埼玉アリーナで日本の盆栽水石至宝展をやっているそうです。
そしてかく展覧会へは、無料のシャトルバスで行ける事まで教えてもらいました。

駅から出ると又人がいて盆栽美術館までの行き方を教えて下さる上に、記念写真を撮って下さったり、駅前の盆栽の説明や美術館で観られる盆栽の説明までしてくださいました。

駅前にあるプレートです。

盆栽美術館に着くと入り口から大きな盆栽が並び圧巻です。
私は盆栽ってザザエさんのお父さんがいじってる様な小さな物だと思っていましたが、美術館にはゆうに1メートル以上ある様な盆栽ばかり並んでいます。


館内は撮影禁止でしたが目玉と言われるひぐらしと言う名の盆栽や、安倍首相や、岸元首相が所有していた盆栽などもありました。
どれもひとつひとつ立派で、250年とか600年とか生きてきている物です。
ガイドの方の話で盆栽を下から見ると、又まるで違う世界が見えると言う事でした。

氷川神社やアリーナでは、写真撮影が出来たので沢山撮って来ました。
確かに下から見ると、本当に大きな森の中にいる様なんです。
一本の盆栽の中に大きな宇宙が広がっていく様です。
これが盆栽なのか、と改めて感じました。
一人や二人の力ではとても出来上がらない、長い年月と多くの人が心を込めて世話をしてやっと出来上がり、育って行く物なんですね。
自分の全く知らない世界がそこにはありました。

枝が白いのは、年月が経っているからだそうです。

ツツジもこんな風に綺麗に咲きはじめていました。

もはや芸術です!

新緑が綺麗で下から覗くと本当に森の中にいる様です。思わず思いっきり深呼吸したくなります。

気付くと、アリーナの展覧会会場には、随分外国の方々が多かったです。
最近盆栽が海外で人気だと聞いてはいましたが本当なんですね。
皆さん真剣に見てらして、道具を買われる方もいましたし、あるスペインの方は小さい盆栽を買ってました。友達がフランスには持って帰れないけと、スペインは良いのかとフランス語で聞いたら、スペイン語で大丈夫だと言ってたみたいです。

スペイン人、ドイツ人、アメリカ人、インド人、本当に色々な国の人がみえてました。

この盆栽世界大会の事もフランス人の友達に聞かなければ知りませんでした。
彼女は、お姉さんが盆栽に興味があって日本に行くなら道具を買って来て欲しいと頼まれて、ネットで色々調べているうちにこの盆栽世界大会を知ったそうです。

結局、フランスにいるフランス人に教えてもらった様な物です。
自分の国のこんなに素晴らしい芸術を全く知らないなんて、もったいない事ですね。
もっと日本の素晴らしさを知らなくては、と思う一日でした。

Mamieのフランス留学日記 その後 特別稽古

2017-04-27 23:06:02 | 日記
今日はお茶の特別稽古の日でした。

真の炭手前と、大円の真のお稽古でしたが、私は娘と孫が熱を出していたので、見学だけさせて頂きました。

炉の真の炭手前を見るのは多分初めてで、普通の炭手前とはかなり違い、大変勉強になりました。
炭斗も全く違います。
神折敷というもので、炭の積み方も違います。
炭手前の準備の仕方も教えて頂きました。

先生は、いつも私達が来る前にああやって、丁寧に炉内ど下火を整えて下さってるのかと思うと、改めて、先生に感謝しなくてはと、思います。
茶道は、人に見えない所で、一生懸命働いています。
これが、真のおもてなし、なのだと感じた一日でした。

特別稽古は、本もないですし、ただ、ただ見て覚えるしかなく、同じお点前は数年に一回位しか出来ないので、中々覚えられませんが、こうして教えて頂けるだけでも、とても幸せな事だと思うので、出来るだけ参加して覚えて行きたいと思います。

Mamieのフランス留学日記 その後 おもてなし茶会

2017-04-26 00:45:04 | 日記
今日(正確には昨日)、近所の地区区民館でおもてなし茶会をしました。

毎年春と秋に、区民館からの依頼で先生と一緒に伺って開いているものです。

今回は、区民館がリフォームされてから初のお茶会でした。
今までは和室で開いいたのですが、リフォームされて和室がなくなり大きな多目的な洋室に変わったので、お茶会もそれに合わせ、立礼式のお茶会になりました。

立礼式というのは、テーブルと椅子でするお点前です。
最近は、年輩の方で膝の悪い方も多いので、この立礼式もよく開かれます。
お客様も椅子に座ってお茶を頂くので、外国のお客様にも人気のお点前です。

参加されたお客様も、椅子に座ってだったので、好評たったようです。
和室でやるのとはちょっと雰囲気が違いますが、お点前は殆ど変わりませんし、初めてお茶会に参加される様な方には、こちらの方が楽だと思います。

又、秋にも同じ会場でおもてなし茶会をさせて頂きます。

海外の観光客の方にお見せする為にもいい練習になると思い、又参加させていただきたいと思っています。

Mamieのフランス留学日記 その後 筍狩り

2017-04-23 13:38:25 | 日記
昨日、学生時代のクラブの先輩方、同期と筍狩りに行って来ました。

先輩の中に秋川の方で神社の宮司をされている方がいらして、その神社の竹林で毎年筍狩りをさせて頂けるもので、私達は、去年から伺ってます。

去年は同期3人で伺い、3人共殆ど経験なしだったので、かなり苦労しながら、それでも随分筍を掘って持って帰って来ました。

これは、去年取った筍。

今年は、宮司さんはじめ、先輩の筍掘り名人達がいらしたので、不作の年とは言え、殆ど自分達は掘らなくても、先輩達がドンドン掘って下さるので、凄く楽をさせてもらいました。

結果、こんなに立派な筍もゲット!
大きいけれど凄く柔らかいんです。

筍狩りの後は秋川のキャンプ場に移動してBBQ。
取った筍を炭火で焼いたり、筍汁にして頂きました。
人生初の炭火で焼いた筍、とっても美味しかったです!

このBBQも先輩諸氏がプロなので、買物、設営、火起こしから全てとても手際よくやって下さるので、私達はちょこっとお手伝いする程度。
生憎雨が降って来てしまいましたが、テントの中で、飲んだり食べたり、笑ったり、すっかり楽をさせて頂きました。

気付けば、朝から夜まで丸一日、先輩にお世話になりっぱなし。
久々に同期の女子全員集まり、先輩方にお世話になりながら、とても楽しい一日を過ごしました。

持って帰った筍は、昨夜直ぐに茹で、今夜筍ご飯や若竹煮などにする予定です。

Mamieのフランス留学日記 その後 語学学習方法

2017-04-21 01:11:55 | 日記
今日、フランス語の先生とコミュニティの皆さんとのスカイプミーティングがありました。

先生の都合でこのコミュニティが4月いっぱいで終わるので最後のミーティングでした。

先生は日本人女性で、フランスにもう20年近く住んでらして、フランス人のパートナーともうすぐ3歳になるお子さんがいらっしゃいます。
フランスの企業の広報の仕事をなさってましたが、今は独立して広報の仕事をなさってます。
フランス社会でしっかりフランス人と渡り合って仕事をされてる先生はとても素敵です。
先生のフランス語はまさにネイティヴ並みなんですが、先生がフランス語を勉強されて来た方法を伺った時に感銘を受けました。
そんなに勉強されたんだ!凄い!
色々な方法を教えて頂きましたが、どれ一つとっても、私は同じ様には出来ません。

毎日短い文章でいいからディクテをして、それを必ずネイティヴに直してもらって、音読する。

いいなあ、と思った表現はすぐノートに書き留め、後で整理して、何度も読み返す。

フランス人の友達を作りその人の家に言って兎に角しゃべる。

フランスの映画を観て、言葉を書き留め、調べる。

他にも色々な事を教えて頂きました。
そして、インプットも勿論大事だけれど、兎に角アウトプットしなければ上達しない。間違ってもいいからドンドンアウトプットする事と教えて頂きました。

仏検で基本をしっかり勉強したら、DELF,DALFの勉強をして実力を付けて行く。コミュニケーションを取るには、DELF.DALFの勉強がいい。

沢山、沢山教えて頂いたのに、まだ、全然出来てません。

小柄で可愛い先生で私より20歳以上若いのに、本当にしっかりしてらして、いつも先生に背中を押されていました。

この小さな先生の何処にこんなにエネルギーがあるんだろうと思ってしまう位いつもパワフルで、それでいて穏やかな方です。

いつか先生の様にフランス語を話せる様になりたい‼️

先生の様になれなくても、先生の様になる事を目指して頑張って行こうと思います。

多分、先生にお会い出来た事が、私のフランス語学習の中の一番大きな収穫ではないかと思っています。
先生にお会いしてから、フランスがグッと身近になり、夢を夢見るだけではなくて、実際に掴んで行くんだという気持ちになりました。

いつまでも先生を見続けて行きたいです。
ずっと応援して行きたいし、自分も頑張ります‼️

先生、本当にありがとうございました。