(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

タンデムバー装着

2007年02月04日 13時30分41秒 | バイク日記
先週取り寄せしていたタンデムバーが届いたって事で
今日はバイク屋さんに行ってきました。

写真は載せてませんがなかなかいい感じになりました!
純正品なんですけどねw


あとタイヤの空気圧とか結構減ってたみたいでメンテの方もやってもらったんですが
やはり乗り心地が違う(・Д・)
ハンドルが軽い!

バイクの調子こまめに見てもらわないとダメですね(^^;)

バイク屋に来ていたバイカーの方ともいろいろ会話
特注でマフラーを作ってもらったりしてるらしい

特注か…すげーなw

私もいつかは特注で…!
でも特注でカスタムするなら大型に変えてからしたいですよね。
そんなことを考えてたりすると大型免許欲しくなってきた(笑)

大型取得しにいっちゃおうかな(・∀・)

ツーリング-淡路島-

2007年02月04日 02時21分16秒 | バイク日記
先日から計画していた淡路島ツーリングに行ってきました(・ω・)ノ
今回もタンデムでぃっす。

朝5時起床、朝飯のおにぎりと熱いお茶を用意
その他旅の道具をサイドバックに入れて準備完了!
初の長距離なので安全運転を心がけていざ出発(てかいつも安全運転は心がけてますがw)

まずはR2を通り神戸を目指す。
まだ月が沈みきってない時間…かなーり寒いですよ気温は0度
張るホッカイロを両ももにはっつけてたものの温かみ0w

しばらく走り続けてR171へ神戸付近は相方の十八番の場所なので
ナビを頼みましたw
インカムの調子も良好(・∀・)b
再びR2へ合流その後R43と走り海沿いの道へ

おーー海!久しぶりに見た!!寒いけどテンションアップ!!
明石海峡大橋もだんだん見えてきて
橋の下を通り過ぎる私達(・ω・)…料金高いんですよ。

出発から2時間ほどで明石のたこフェリー乗り場へ到着
日もだんだん照り始めてポカポカしてきた。
おーなかなかのツーリング日和だw

フェリーに乗り込み相棒のバイクを固定させてから座席について朝食。
普通のおにぎりなんですが美味しく感じるw
だいたい20分程度で淡路島へ

本州から離れたぜーーーー!!w

こっから淡路島1周を目的にひたすら海沿いを走り続けますよ!!
淡路島を走り始めて数十分といったところか
恐れていた事が起きた…

私の生涯の宿敵腹痛…orz

まだ本命が来てないのでなんとか耐えれる状態w
丁度東浦ターミナルパーク、まぁ道の駅ですね そこへ寄ってトイレにダッシュ!
間一髪でしたww
私の調子も完全になったところでツーリング再開

ツーリングを計画している時相方が行きたがっていた、たこせんべいの里に寄り道
お茶 コーヒーとか無料で飲めて試食もいっぱいできるいい店
いろいろなせんべいが置いていて一応全部試食しましたw

私と相方と一つずつ気に入ったせんべいを購入。
この時点でサイドバックパンパン(笑)
やっぱ二人分の荷物はきついか(^^;)

AM11:00たこせんべいの里を出てどこか昼飯を食えるところを探す事に
マップに淡路ごちそう館御食国とか載ってたので向かってたのですが…
普通に通り過ぎてしまったかR28を直進しつづけ微妙なショートカットを
していました…(汗)
ちなみに今回載せた写真はR28平浦安あたり天気も快晴で海もきれいだったので
1枚パシャリ。

R28を更に走り続けて道の駅うずしおに到着~
名物渦潮は微妙に見えませんwやっぱ橋渡るか船乗らないとダメなのか…
海の向こうは四国です(´∀`)また今度行かないとねぇ

R28→R25→R31
ここからほぼ1本道給油もすませて海岸沿いを快走!
夏場はさらにいい感じにはしれるのかな?

PM2:00さらに寄り道パルシェ香りの館に到着。
ハーブをメインに扱っているお店
ここのレストランに入って少し遅めの昼食でーす
飯食った後は天然温泉へ身体も温もったところでハーブアイスで身体を冷ます(笑)
ラベンダー ローズ ミックス バニラと4種類
ローズは食ったら口の中に匂いが広がる(・Д・)
ラベンダーの方が好みだったなぁ

ミックスも美味そう…wまた今度の機会に
ここを出たのが4時ごろ
日帰り旅なのであとは帰るだけですね。
もうこの時はクタクタでした立ちゴケしかけたり…自力で踏ん張りましたけどw

帰りもたこフェリーに乗り込み
事故もなく大阪へPM9:30帰還。

かなり楽しかったけど疲れました(笑)

今日は爆睡しますよ!
次回は更なる遠出をしたいですね。


今回の走行距離316,4Km