市立函館博物館五稜郭分館で開催中の特別展「さらば五稜郭の星」=7月27日、北海道函館市
北海道函館市の五稜郭公園内にある市立函館博物館五稜郭分館が11月末で閉館することになり、最後の特別展「さらば五稜郭の星」が開催されている。幕末維新の箱館戦争や五稜郭に関する貴重な資料を全国各地から一堂に集めた展示で、閉館を惜しむ歴史愛好家や観光客らが訪れている。
特別展第1部は「血戦!戊辰戦争」。土方歳三ら新選組の奮闘を描いた色鮮やかな錦絵「箱館大戦争之図」など、戊辰戦争の様子を示す絵図や文書など約180点を展示しており、9月17日まで。
10月2日-11月30日の第2部は、ほぼすべての分館所蔵資料約400点を一挙公開。分館の歩みも写真で振り返る。
所蔵資料は閉館後、本館が収蔵する予定だが、今後の展示計画は未定。分館は「歴史の転換点を伝える重要な資料ばかりだ。ぜひ見てほしい」(広報担当)としている。
中日スポーツ 8/22
北海道函館市の五稜郭公園内にある市立函館博物館五稜郭分館が11月末で閉館することになり、最後の特別展「さらば五稜郭の星」が開催されている。幕末維新の箱館戦争や五稜郭に関する貴重な資料を全国各地から一堂に集めた展示で、閉館を惜しむ歴史愛好家や観光客らが訪れている。
特別展第1部は「血戦!戊辰戦争」。土方歳三ら新選組の奮闘を描いた色鮮やかな錦絵「箱館大戦争之図」など、戊辰戦争の様子を示す絵図や文書など約180点を展示しており、9月17日まで。
10月2日-11月30日の第2部は、ほぼすべての分館所蔵資料約400点を一挙公開。分館の歩みも写真で振り返る。
所蔵資料は閉館後、本館が収蔵する予定だが、今後の展示計画は未定。分館は「歴史の転換点を伝える重要な資料ばかりだ。ぜひ見てほしい」(広報担当)としている。
中日スポーツ 8/22
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます