【心地良いみどり 1684】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………

水量もなく、ほぼ底が見えています。

サクラなく、コンクリートの川ではなく

いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………
久しぶりの中目黒
駅から直ぐの場所の目黒川沿いに
立ち並ぶソメイヨシノが有名な街ですね。
コロナでなければ、
イルミネーションが光り
ここだけの幸せな光景がありましたが、
残念ながら人が
大勢集まるイベント自粛のため
実施出来ず‥
コンクリートの壁に覆われている
今のサクラを見てきました。

水量もなく、ほぼ底が見えています。
魚影はなく、無機的なコンクリート。
人が喜ぶような光景では
ありませんね。

ただ、川沿いの両側の道路には

ただ、川沿いの両側の道路には
サクラを楽しみながら、
心地よく過ごせるお店が多くありました。

既存のモミジの木を

既存のモミジの木を
うまく利用しているエントランスが
素敵ですね。
外観もよく、
サクラが咲く頃の光景と
似合う建物ですね。

和を意識しているお店の

和を意識しているお店の
デザインも多く、
今の時期は建物拝見が面白いな。

ちなみにこのお店は

ちなみにこのお店は
アパレルさんでした。
大きな窓からサクラ、街につながる
この空間、雰囲気と一体化する
素敵なデザインです。

和ばかりではなく特徴あるお店の

和ばかりではなく特徴あるお店の
面構えも多く、川の両側を行ったり来たり。
また、取り扱っている商品も
ここでしか得られないものばかりなので
ちょっとした非日常を感じます。


お馴染みの蔦屋書店さんも


お馴染みの蔦屋書店さんも
ここだけのデザインがされています。
本屋とカフェが融合し、
中で佇む、本を選んでいる人の
心地よい雰囲気も
ここのお店に興味を持たせる商品なのだろうな
と感じます。

サクラなく、コンクリートの川ではなく
ここに集まるお店、人たちが
中目黒の価値を高めているのでしょうね。
また、川とサクラがつくる
開放感、季節感が、この街に豊かさ
潤いある時間を作っているのかな‥
春のサクラが楽しめる社会が
来てくれること
中目黒がサクラで賑わい、
周りのお店も共鳴して、より魅力的になる光景、
時間が生まれること、
当たり前のことが
早く戻って来て欲しいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます