【心地良いみどり 751】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
六本木ヒルズの続きです
地下鉄駅からつながる前回紹介した
エントランスのみどりとは雰囲気が異なる
空間があります
和庭園の毛利庭園に降りると
みどりに面してレストランが並びます
みどり色ばかりの空間では
実は緑は映えなくなりますが
アースカラーの外壁や看板の赤文字がアクセントとなり
みどりある空間の心地良さが伝わりますね
お店で寛ぐ親子連れの姿も
幸福感がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/61fbfb30545c433f310ced9f8c3462ef.jpg)
濃いみどりの中のテラス
背景のみどりとガーデンテーブルが
同じような色のため
レストランよりもみどりの心地良さが
現れません…色使いは難しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/db54be6ed2df23af9a7402a43a82ea95.jpg)
園路沿いにあるベンチ
園路から一歩奥に下がった場所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/5fe4984ea0d0c67e692a6b6addbb32c0.jpg)
奥行きがわかるように
園路が見える視点の方が、
このベンチの使い勝手の良さがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4145ff62b32c6678c07bfe19730e9e0d.jpg)
園路に飾られた美しく鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/b34bfbc57837b04465aa0922de25233f.jpg)
奥の景色が見えるとつながりを感じ
より美しく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/0a74cd9e9b279e0ded4b4c3a6a2d78e9.jpg)
花壇の光景も
奥のお店の様子がわかる方が
ここの場所の美しさが伝わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/e3e7c8caee72196e294f2bc66e5682d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/0cb7e23a6ffbc8d52709df8231cc64b5.jpg)
見える視点が空間の美しさ、居心地の良さを
変えるのですね
いろいろと気づきがある
六本木ヒルズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/f789a4fafb50d15d617705f66c34df37.jpg)
▪️心地良いみどりの方程式
・見える視点によりココロの解釈が変わる
・組み合わさる色の重なりでココロの解釈が変わる
・居心地良い場所のセオリーがある
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
六本木ヒルズの続きです
地下鉄駅からつながる前回紹介した
エントランスのみどりとは雰囲気が異なる
空間があります
和庭園の毛利庭園に降りると
みどりに面してレストランが並びます
みどり色ばかりの空間では
実は緑は映えなくなりますが
アースカラーの外壁や看板の赤文字がアクセントとなり
みどりある空間の心地良さが伝わりますね
お店で寛ぐ親子連れの姿も
幸福感がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/61fbfb30545c433f310ced9f8c3462ef.jpg)
濃いみどりの中のテラス
背景のみどりとガーデンテーブルが
同じような色のため
レストランよりもみどりの心地良さが
現れません…色使いは難しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/db54be6ed2df23af9a7402a43a82ea95.jpg)
園路沿いにあるベンチ
園路から一歩奥に下がった場所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/5fe4984ea0d0c67e692a6b6addbb32c0.jpg)
奥行きがわかるように
園路が見える視点の方が、
このベンチの使い勝手の良さがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4145ff62b32c6678c07bfe19730e9e0d.jpg)
園路に飾られた美しく鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/b34bfbc57837b04465aa0922de25233f.jpg)
奥の景色が見えるとつながりを感じ
より美しく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/0a74cd9e9b279e0ded4b4c3a6a2d78e9.jpg)
花壇の光景も
奥のお店の様子がわかる方が
ここの場所の美しさが伝わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/e3e7c8caee72196e294f2bc66e5682d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/0cb7e23a6ffbc8d52709df8231cc64b5.jpg)
見える視点が空間の美しさ、居心地の良さを
変えるのですね
いろいろと気づきがある
六本木ヒルズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/f789a4fafb50d15d617705f66c34df37.jpg)
▪️心地良いみどりの方程式
・見える視点によりココロの解釈が変わる
・組み合わさる色の重なりでココロの解釈が変わる
・居心地良い場所のセオリーがある