生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

オリンピック会場近くの、豊かなみどり

2018-07-26 06:30:13 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1080】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オリンピック選手村がある晴海エリア
ここはこれから、大きく注目されていく場所になるのだろうな
と思います。

ここには10年前以上から
花とみどりをテーマにした新しい暮らし方
働き方を創り出している

晴海トリトンスクエアがあります。

多様な花が心地よい時間がありましたよ。
これから数回に分けて、ここの魅力をご紹介します

今日は触りだけ…







雨の足跡がある朝

2018-07-25 06:20:42 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1079】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝起きると、久しぶりの雨の足跡

嬉しい光景です。

なにより涼しい、

カラカラの大地が潤う
みどりも生き返った様子


適度な雨は自然の恵みなのだなぁと
改めて感じた、今朝の雨でした。


暑い都内をグルグルと

2018-07-24 06:40:40 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1078】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は暑い、暑い中、都内をぐるぐると
していました。

御茶ノ水界隈、木場界隈、新宿界隈


その気づきとして…

照り返しある日向の歩道ではなく、
木陰がある歩道を選び歩く人の姿が多くあること


蝉の大合唱があること
ミンミンゼミが騒ぎ始めましたね


こんなに歩くと
やっぱりビールが美味しいこと


夏の楽しみ方なのでしょうね
熱中症にならない程度にほどほど頑張ります。

歩く、見る、コミュニケーションを
とるとき充実した日々を過ごせることにも
改めて感じましたよ。




夏の花 デザインが豊かですね

2018-07-23 06:30:48 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1077】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏の花が元気よく咲いています。
一つ一つに個性があり、その進化の過程で

どうしてこのような形になったのだろうと
想像すると面白いですね。

この花が花びらのあいだに
水かきのようなものがあります。

デザインなのかなぁ。






ムクゲも淡い、柔らかな色を表現しています。
浴衣のような雰囲気ですね



ピンクの強い色で夏を彩るサルスベリ。

遠くから見るとわかりませんが、
和紙をクチャクチャにしたような花びらの
形も思えば素晴らしいデザインです。






少し目線を落とすと出会える夏の花たち
是非、スマホばかりではなく、季節のお届けものを
感じ、楽しみましょう!


ニトリ に行くと、いつの間にか買ってしまう

2018-07-22 18:45:33 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1076】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暑く、寝苦しい日々が続きますね。

クーラーをつけ放しは
喉が痛くなるので避けますが
やはり切れると寝苦しい…

そのため、少しでも快適な睡眠を求め
ひんやり寝具を買いにニトリに向かいました。



ひんやりシーツの周りには
多くの人、人、ひと

この猛暑がニトリの商品の売れ行きを
大きく後押しをしているようです。

家族分のシーツ選び

色もバリエーションがあり、選ぶ楽しみや
シーツの品質の松竹梅の3つの差をつけています。

自分用なら、標準品を選ぶけど、
親などへは特別に高いものを…と考えるでしょうね。

シーツを選び終え、隣のコーナーに行くと
ひんやり素材のパジャマが売っています。

毎朝、汗だくで嫌な感じを
毎日、味わっているので、これを使ったら
気持ちいいだろうなぁ…と


幸せな光景が容易に想像出来ます。

ズルい商品ラインナップです。
これも購入。

また、隣に移ると今度はペット用に
ひんやり素材のクッションが売られています。

最近、ねこが冷たい場所を求めて、
床に這いつくばる用に寝転がっている光景を
見ているので、

買ってあげたら、喜ぶだろうなぁ…と


これも購入。

結局、ひんやり枕も購入していました。

ニトリのひんやり素材のマーケティングに
まんまと乗せられてしまいましたね。

でも、今日の夜は楽しみです。

それはひんやり素材で満足している猫の姿を
見ているからでしょうね。

みどりも「心地よくひんやり」だけども
売り方がよく無いのでしょうね。

ニトリさんでの買い物は
貴重な勉強です。