こんばんは。
スイスの旅 2日目の後半ですが もう何がなんだかわからなくなっています(笑)
写真も日付が日本時間のままでしたから・・・
思い出しながら ご主人様に聞きながら書いていきますね~
昨日は ハイジの家から昼食だったのに間違えたりすいません
昼食後 サンモリッツに向かったんです
サンモリッツは標高1775メートル 世界中からスキー客や避暑客が訪れるスイスでも1・2を争う高級リゾート地で
古くから鉱泉が湧き出ており保養地としても有名だとか・・・
1928年 1948年と冬季オリンピックの開催地にもなった場所ですよ。
山越えというのか峠越えというのか
標高が上がるにつれて 雪景色に・・・
私達が到着した日 雨でしたが山の上は雪が降ったんだそうです。
寒かったですけど 景色 絶景でした
牛ちゃん達が 牧草を食べていますが寒そうでした。
あちこちに 牛ちゃん達が放牧されているんですね~
標高が上がるにつれて 青空も顔をだして・・・
峠の茶屋かな?
写真タイム スイスの国旗が・・・
名前読めませんが こんな所です(笑)
標高 2284メートル 寒いはずですね
大きなシェパードが遊んでいましたよ~
良く慣れているワンコちゃんでした。
スイスでは 動物達 とっても大切にされているようです。
山も下るにつれて 明るさが・・・
この峠 冬は通行止めだそうです。
青空になって スイスらしいお家が見えてきましたよ。
山の頂上にはまだ雲が多いけど・・・
サンモリッツ湖も見えてきましたよ~
サンモリッツ湖 一周すると約1時間で散策できるそうです
サンモリッツの街並みです。
クラッシックカーのレースが行われていて賑やかでした。
有名なサンモリッツ・ドルフもちょこっと見えますよ~
サンモリッツ・ドルフとは 町歩きの拠点や待ち合わせに使われています。
シュールハウス広場 (写真の広場)を中心に半径200メートルほどの範囲に
街を代表する高級ホテルやブティックがならんでいて わかりやすい町でした。
高級ホテルだと思います(笑)
エンガディンバス乗り場の案内板だと思いますけど・・・
今夜の宿泊は ホテル・クリスタル 4つ星ホテルとのことです
フロントとロビーです。
スーツケースは ポーターさんが運んでくれますよ~
お部屋 狭いの
二人のスーツケース置くといっぱいでした。
けど 綺麗な可愛いお部屋
バスタブもついて 仕切りがカーテンではなく ガラスになってる
昨日のホテルもそうでしたよ。
夕食は ホテルで・・・ お魚かお肉の料理選びました。
フフ・・・ また白ワイン飲んじゃったの
スイスの白ワインはとってもおいしゅうございます。
ビールも変わっていました。生ビールですね これは・・・
私は 飲んでいませんよ~(笑)
前菜 シーチキンのような・・・ スープではありません 固形物でした(笑)
お肉料理 また ハッシュドポテトの付け合せ・・・
ご主人様はお魚 ニジマスとのこと・・・
デザートは チョコレートケーキとコーヒー
スイスは アイスコーヒーはありません。
注文する時 私 いつもホットと言って笑われていましたよ~
お会計は飲んだもの ドリンク代だけ テーブル会計でした。
全て フランで支払いですね。
朝食は また ビュッフェ形式 ハム・チーズ・ヨーグルトです。
お野菜はありません
ドライフルーツがとっても豊富で喜んで食べていましたよ
スイスのホテルは クーラーというものがなくて この日の夜は 暑くて寝つけなかったです
スイスの旅 3日目は ディアポレツア観光と ベルニナ急行です。
いよいよ たのしみにしていた ベルニナ急行に乗ります
そして ちょっことイタリアに寄りますね~