PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

ムーミン列車(いすみ鉄道)

2017-03-31 23:43:06 | まち歩き

こんばんは。
今朝起きたら お天気晴れ では お出かけ決定
それなのに お天気 曇りになって昼過ぎには 雨が降りだして・・・寒い一日になりました

房総半島にいすみ鉄道というローカル線があります。
そこを走るとっても癒されそうな ムーミン列車 に乗って来ました。
大原~~上総中野駅 14駅を走るローカル線ですよ~

まず 国吉駅へ・・・
駅前に無料の駐車場がありますから(笑)
一日フリー乗車券を買って・・・

 

ムーミン列車の車内もムーミンばかり・・・
窓も ムーミンのカッティングシートでデコってありますよ~
孫達が来たら喜ぶのになあ~と思いながら・・・
お客様は 少なくて 後ろの車両は私達夫婦だけでした。
 
  

国吉をでてすぐ 小さい池の周りにも ムーミン達が遊んでいました。



のどかな田園風景ですよね。
これだけでも癒されるわ~



大原に到着
1時間に1本の時刻表ですよね(笑)

 

トイレ休憩してる間に いっぱい・・・

  

大原から大多喜まで30分かな?
大多喜城まで散策しよう…なんて思ったら 雨降りだして・・・

 

散策やめて お昼ご飯にしましたよ
駅前の番所さん で初タケノコご飯 頂きました~
十六丼が 有名らしいが 今日は タケノコご飯がお薦めですとのこと・・・
タケノコの天麩羅が柔らかくて美味しかった~
2時間前に掘ったとのことですよ~



タケノコご飯 1300円 コーヒー 200円
大正解のお昼でした

  

大多喜の駅には JRの駅もあります。

 

サクラが咲いていれば・・・



また 国吉に戻って お買いもの
狭いですが ムーミンショップがあるんですよ。
ムーミンのキャラクター かわいいでしょ・・・

  

国吉の駅で 2両の列車が揃って・・・
カメラマン いっぱい・・・(少し)
サクラとムーミン列車 絵になるのになあ~ 残念です~
主人がまた来ようよ 
はい また連れてきてくださいね~

 
 
 

雨の中 お詣りしてきました。
いすみのダブルパワースポットといわれています。

国吉神社  御祭神は 健御名方命(たけみなかたのみこと)  厄除け・八方除け・交通安全・家内安全の神社と信仰されています。

上総出雲大社  御祭神は 大国主命(おおくにぬしのみこと)   縁結び・福徳・開運の神として信仰されています。

 

御神木の大銀杏
樹齢 300年から400年だそうです。

 

次は 長福寿寺 吉ぞう君のお寺で有名です。
吉ゾウ君 と 結愛ちゃん が迎えてくれます~
主人が金運アップのお守り買ってきましたよ~



お土産は 銚子のぬれせんべいなど・・・(笑)
ムーミングッズもね



晩ごはんは メインがないみたい
カツ丼風煮物がメインかな
春雨サラダ 作りましたよ~




カツ丼風煮物
シイタケ焼き 美味しかった まいう~です

 

近場へのお出掛けでしたが 初めての体験でたのしかった~
お天気 悪かったけど それなりに楽しめましたよ~
ご主人様 ありがとう また いこうね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする