PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

茨城の旅 今夜は竜神峡16000円飛んだ~(笑)

2019-05-15 23:57:40 | 茨城の旅

こんばんは。
お天気 曇りの日が続いていますね。
夜になって雨が降ってきました。

母のお見舞いに行ってきましたよ。
忙しいです・・・
でも こうやって動けるのも元気だからできる事
弱音を吐かずに頑張りましょう・・・

茨城の旅 最後です(笑)
今夜は 竜神峡 竜神大吊橋です。

日本最大規模の歩行者用吊橋 375mの長さを誇る竜神大吊橋で開催されている
「鯉のぼりまつり」に行ってきましたよ。
爽快に春風に泳ぐ 1000匹の「鯉のぼり」は圧巻でした~

駐車場 無料だったと思います(笑)
TVで見たことのある「バンジージャンプ」の看板が・・・
ほんとだ 16000円也 凄いお値段ですね。
2回目でも7000円 はあ~ため息がでますけど(笑)
挑戦者 多いようですよ

高さ100m 日本最大級のバンジージャンプ 
迫力満点 人気があるんだそうですよ

 

1000匹の鯉のぼり 気持ちよさそう・・・
いいなあ~
私も風になびきながら飛んでいたいなあ~(大笑)
でも 鯉のぼり って撮るの難しいね

 

御岩神社から お昼ご飯たべたいとお店探しながら
ここまで来てしまったよ(笑)
途中のお蕎麦屋さん みんなお休み・・・
水府物産センター2階にある「レストラン森の風」でランチになりました。
混雑していましたよ。
ここまで食事処がないんだもの・・・
鯉のぼり 眺めながら食事ができ落ち着いて食べられるレストランでした。
夫婦ともお蕎麦注文
サザコーヒー あったけど ここで飲みたくないなあ~です(笑)
「竜神カフェ」行こうとしたら ここもお休み

 
 

日本最大級の吊橋 渡橋料金 310円也
わが夫婦 2度目ですが ずいぶん変わったような・・・
というか色々整備されたのですね。
昔は 何もなかったよ・・・

さあ~わたりましょうか

 

誰かが飛び降りましたよ
バンジージャンプ 初めてみました。

右の方は これから飛ぶようです

 

竜神ダムが見えますよ



竜神峡
竜神川の浸食作用でできたV字型の峡谷
原生林が多く龍のように 屈曲した美しい自然景観だそうですよ。



渡り切ったところに 竜神様かしら?

 

さきほど歩いていた方かしら?
16000円 飛んだ~~~

 

飛んだあとは 気持ちがいいんだろうなあ~

 

鯉のぼり ゆらゆら・・・
さぞ驚かれているでしょう(笑)



藤の花も綺麗でしたよ



しばらくいるとわかるのですが 誰か飛ぶときには「音が鳴る」ようです。
また 飛んだよ~~~
この方は 自撮り しながらですよ。
凄いの一言・・・

 
 

皆さん 見物していらっしゃいます(笑)
写真に夢中の人もいますけど・・・

ハイキングコースもあるようですね。

 

どこからバンジージャンプ するのか探したら 見つかりましたよ。
中間地点あたりかな?
のぞき窓があるんですよ。
わかりますか?

 

さあ~帰りましょう・・・
バンジージャンプ 堪能しましたよ
鯉のぼりも気持ちよかった~

奥久慈の道の駅 が近いから寄って ソフトクリーム頂きました。
私 黒豆 ご主人様 リンゴ味 美味しかったです。

 

お土産に「刺身こんにゃく」お買い上げ・・・



ここから ナビを設定したら
また 日立に帰るようになって・・・
那珂インターから高速にはいったのかな?
道の駅 常陸大宮に寄り コーヒータイム
サザコーヒー飲みたかったのになあ~(笑)
ここのは とっても苦い珈琲でしたよ(笑)
ケーキは美味しかったけど・・・

 

この道の駅は パンがおいしいみたいね。
とっても美味しくて 後でもっと買ってくればよかった~って後悔しましたよ



茨城の旅は これで終わります。
お天気にも恵まれ よい旅でしたよ。
ブロ友のうららさん 色々教えて頂きありがとうございました。
また いきたい茨城になりましたよ。
そして 疲れていたのでしょう・・・
国民宿舎「鵜の岬」では よく眠りました
次の日は お目目がぱっちりでしたよ

長いブログ読んで頂いてありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする