PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

高尾山へ・・・。

2012-12-09 22:05:40 | まち歩き

昨日の風が強い中 主人と
高尾山を 歩いてきました。
今回は 「奥高尾」 目指して・・・。


何回 高尾山を歩いたか 覚えていないけど
初めて 高尾山頂で 富士山 を見ることができて 
すごい 感激
今回も 風は強いけど 意外と暖かい日で
雲が 多かったので 無理だと思っていたから
ほんと うれしかったよ

Dsc_0132

ケーブルカーの「清滝駅」での「もみじ」・・・。きれいでした
ここから 40分歩いて 高尾山の頂上なんですよ。
写真が前後 してしまいましたが・・・。 ごめんなさい。

Dscn3487

高尾山の頂上から 降りていきます。
ここは 2度目になります。
私の歩きたかった 奥高尾・・・。

Dscn3495

紅葉台で お昼御飯です。
とろろそば これ 食べたかったんだ
すごい しっかりした とろろで 美味しい
おつゆも ほんとに美味しくて 完食
ここまで来ると 混雑もしていなくなります。

Dscn3498

もう 紅葉も おわりですね。

Dscn3489

紅葉台 ~ 一丁平 ~ 城山山頂へ・・・。
高尾山頂から ここまで 2時間ほど・・・。

Dscn3502

ここで 休憩タイム 富士山 を見ながら 
おでん なめこ汁を・・・。
お豆腐となめこが 普通とは全く違う・・・。
つるつると なんていう 美味しさかしら・・・

Dscn3504

本当は ここから まだ 先に行きたかったんだけど
もどる時間を考えると・・・

紅葉台 ~ 一丁平 ~ 城山山頂 ~ 影信山 ~ 陣馬山頂
このコースを歩くと 4時間かかるから 
今回は 城山山頂で もどることにしました。

うれしいことに 富士山 は いつも一緒で 幸せ

そして 高尾山頂から 今度は 4号路を歩いて
つりばしへ・・・。ここも 初めてで・・・。
ここは 人気のあるコースなので 人が多かったですよ。
今度は 紅葉の時期に きたいなあ~

Dscn3510_4

十一丁目茶屋で コーヒータイム
おだんごセットを・・・。
ここからは 横浜の景色がきれいに みえます。

Dscn3513

今回は 食べてばかり・・・。
この間 テレビでしっかり見ていたので その通りのコースで(*^_^*)


そして
今回は 主人と 2人の 「忘年会」もかねていたので
5時予約で 「うかい鳥山」で 食事です
ここは 異次元の世界のようで 私の大すきな場所なんです
鶏料理が 有名なんです
よく 芸能人のかたも お忍びでくるようですよ。

Dscn3530_2

また 今度は 陣馬山頂めざして・・・。
そこまで行くと 5時間かかるから どこかに 
泊まるようだけど・・・。
いつかは 歩きに行けますように・・・。

今回は 食べ歩きの旅 だったように 思います。
明日 私は 体が あっちこっち いたいのだろうな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといものお味噌汁

2012-12-06 22:47:15 | 食・レシピ

昼ごろは とっても 風が強くて
暖かくて 変な天気でしたが
夕方から 寒くなってきて
明日は 冷えそうな予感がする
また ちびちゃん車 凍結かなあ?

もうだんだん 朝起きるのが つらくなってきたよ~。
気合を入れて 起きないと・・・

そんな時の 晩御飯です。
久しぶりに 私の好きな お味噌汁を紹介しますね。
   里芋 大根 揚げ のお味噌汁に
   お豆腐を入れたり 小松菜を入れたりするのが 好き
   昨日は 唐辛子に 青のりを入れてみました。
   ピリッとして 里芋の味が 最高・・・。
   この時期にならないと 食べれないのだね


Dscn3470


  サーモンのフライと かぼちゃコロッケ
  蒸し野菜
  大根おろしにジャコを入れて・・・
     シラスおろしってあるよね。だから ジャコおろし?
  もちろん 焼きトマトもありますよ

Dscn3469

これ 何に見えますか?
お餅 揚げてみたんだけど・・・。
もっと プーって ふくれるかと思ったら こんな感じに・・・。
磯部巻でたべました。
でも 美味しかった
この食べ方 子ども達が大好きで 良く作りましたね。

私は お餅焼いて チーズをはさんで 
のりで巻いてたべるのが とっても 好き

Dscn3466

もうすぐ お正月なのですが
今年は とんでもなく 忙しそうなので
考えることが できません・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ考えた1日でした。

2012-12-05 21:46:34 | 食・レシピ

今日は 穏やかな日でしたね。
比較的 暖かい1日だったように 思いますが・・・。
でも 太陽さんは 雲の中でしたね。

ちょっとがっかりなことが あって
私も いろいろ 考えてしまいました。
お友達から お仕事辞める って連絡があって・・・
私より 半月遅く お仕事が 決まって
がんばっていたのですが・・・。
なんだか がっかりしてしまいました。
60歳目前で 仕事始めたのに・・・。
明日 また 連絡してみようかな・・・。

また もうひとつ・・・。
「中村勘三郎さん」が なくなりました・・・。
私と 同じ年で・・・。
ショックで ジーとテレビ見てしまいました。

やはり 健康が 大事です。
元気な体があってこそ がんばれるのですね。

それでは 晩御飯です。
   頂き物の荒巻シャケです。
    脂がのって とっても美味
   焼きトマト 水菜と豆腐のサラダ 
   こんにゃく 里芋 大根 卵のゆず味噌

Dscn3463

マーボー豆腐
   豆腐3分の2だけ使ったので 残りは サラダへ・・・。

Dscn3464

そして 我が家の りんご です。
こんなに小さくても 蜜がいっぱいで 感激
毎日 朝食べるように しています。
ヨーグルトにいれたり 
アップルパイ でも 作れればよいのですが・・・。


Dscn3462

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田楽みそまたつくちゃった。

2012-12-04 21:42:55 | 食・レシピ

昨夜から 降っていた雨が 朝まで残り
今日1日雨なのかと 思ったら
晴れて見たり 雨が降ったりと変な天気だった。
ちょっと 今日は いつもよりあったかい日だったなあ~。

でも 日が短くなりましたね~。
4時半頃は もう 真っ暗だった。
天気にもよるのかもしれないけど・・・。
冬至って いつだっけ?


ボジョレー2本目です。
最初に飲んだボジョレーは ただ飲みやすいだけで
美味しくなかったように 思いますよ。
これ 最近でてきた ペットボトルのワインなんだけど
これの方が とっても フルティーで美味しい
ペットボトルというのが 気に入らないけれど・・・
軽くて 飲んでいて「ウフ・・・。」って感じ・・・。
若さあふれる ボジョレーだ~
これは すぐ 飲めるぞ

Dscn3450_2

はい!昨日の晩御飯です。
最近 田楽味噌にはまっていて
また たくさん作ってしまいました
    またブリです。 今度は 照り焼きにしてみた。
    こんにゃく 豆腐の田楽
      これ大成功 きちんと 下ごしらえしたからかな


Dscn3452_2

きのこのホイル焼き
    この中にも こんにゃくの田楽を入れた
     主人から これは 入れない方が良いと バッサリ
       バターをおとして 香りつけたんだけど・・・。

Dscn3454_2

主人の今朝のお弁当です。
   またまた はいっております
   キャベツ ピーマン ばら肉の味噌炒めです。


Dscn3460

ちょっと やりすぎましたか?
でも おいしいんですよ。

今晩の晩御飯にも 使いました。

私は 凝りだしたら しばらく続きます。
ということが 良くわかりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身と天ぷら。

2012-12-02 20:56:54 | 食・レシピ

昨日は 本当に寒くて 
今朝 起きたら 外は 霜で真っ白・・・。
車は バリバリに凍結・・・。
ちびちゃん車のワイパーまで 凍っていました。

写真のアップができず 今になってしまいましたよ。
きちんとPCの勉強をしないと いけないのかも・・・


昨日の晩御飯です。

主人と 買い物に行ったので また お刺身になってしまいました。
   ブリカマ です。今美味しい時期ですね
    酢トマト 大根おろし 山芋いり揚げ

 

Dscn3438

天ぷらも食べたくて 作りました。
   さつまいも まいたけ ブロッコリー 
   水菜・にんじん・イカ・玉ねぎのかき揚げ
   ワカメの天ぷら 忘れちゃったよ。

Dscn3439

白身のお刺身は 主人の好きな物です。
私は マグロとイカ ホタテがあれば いいのですよ

Dscn3440_2

揚げの中に  山芋いれたのですが
あまり・・・。でも 味付けは 満点なんですが・・・。
次は 何を 入れてみようかな?
揚げの中に お餅入れて 煮たら おいしいかも・・・。

Dscn3443


今日 大変な事故がおきてしまった・・・。
笹子トンネルの崩壊・・・。
つい この間 「リンゴ狩り」で利用したばかりでした。
早く 閉じ込められた人たちが 助かるように
祈るばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする