昨日の風が強い中 主人と
高尾山を 歩いてきました。
今回は 「奥高尾」 目指して・・・。
何回 高尾山を歩いたか 覚えていないけど
初めて 高尾山頂で 富士山 を見ることができて
すごい 感激
今回も 風は強いけど 意外と暖かい日で
雲が 多かったので 無理だと思っていたから
ほんと うれしかったよ
ケーブルカーの「清滝駅」での「もみじ」・・・。きれいでした
ここから 40分歩いて 高尾山の頂上なんですよ。
写真が前後 してしまいましたが・・・。 ごめんなさい。
高尾山の頂上から 降りていきます。
ここは 2度目になります。
私の歩きたかった 奥高尾・・・。
紅葉台で お昼御飯です。
とろろそば これ 食べたかったんだ
すごい しっかりした とろろで 美味しい
おつゆも ほんとに美味しくて 完食
ここまで来ると 混雑もしていなくなります。
もう 紅葉も おわりですね。
紅葉台 ~ 一丁平 ~ 城山山頂へ・・・。
高尾山頂から ここまで 2時間ほど・・・。
ここで 休憩タイム 富士山 を見ながら
おでん なめこ汁を・・・。
お豆腐となめこが 普通とは全く違う・・・。
つるつると なんていう 美味しさかしら・・・
本当は ここから まだ 先に行きたかったんだけど
もどる時間を考えると・・・
紅葉台 ~ 一丁平 ~ 城山山頂 ~ 影信山 ~ 陣馬山頂
このコースを歩くと 4時間かかるから
今回は 城山山頂で もどることにしました。
うれしいことに 富士山 は いつも一緒で 幸せ
そして 高尾山頂から 今度は 4号路を歩いて
つりばしへ・・・。ここも 初めてで・・・。
ここは 人気のあるコースなので 人が多かったですよ。
今度は 紅葉の時期に きたいなあ~
十一丁目茶屋で コーヒータイム
おだんごセットを・・・。
ここからは 横浜の景色がきれいに みえます。
今回は 食べてばかり・・・。
この間 テレビでしっかり見ていたので その通りのコースで(*^_^*)
そして
今回は 主人と 2人の 「忘年会」もかねていたので
5時予約で 「うかい鳥山」で 食事です
ここは 異次元の世界のようで 私の大すきな場所なんです
鶏料理が 有名なんです
よく 芸能人のかたも お忍びでくるようですよ。
また 今度は 陣馬山頂めざして・・・。
そこまで行くと 5時間かかるから どこかに
泊まるようだけど・・・。
いつかは 歩きに行けますように・・・。
今回は 食べ歩きの旅 だったように 思います。
明日 私は 体が あっちこっち いたいのだろうな~