年が明けてからパソコンを使った2つのチャレンジを始めています。
一つは、国の重要文化財に指定されている、地元のシンボル的な建物を中心にした地域活性化を、音楽で盛り上げようと立ち上がった方と意気投合し、何かできないか本人と話をした結果、活動PR用のホームページを立ち上げることになった。
すでにホームページはあるが、人手不足で維持ができていないそうだ。
そこで、個人的に活動を応援するホームぺージを作ることにしました。
もう20年以上前になりますが、ホームページを作ってみようと思い、HTML方式の作成方法を独学で学び、ほんとに幼稚なホームページからスタートしました。
ソフトウェアは一切使わず、言語のタグを手打ちで書き並べて作っています。
その後少しずつレベルを上げ、まあまあ見られるホームページになり、有料のサーバをレンタルし、ドメインを6つ持つサイト管理をするようになりました。
あくまでも趣味の範囲で依頼があれば作ってきました。
依頼されて作ったサイトの2つのホームページは、依頼主に知識を習得しもらい自分で管理してもらいました。
現在も4サイトの管理者は続けています。
話を応援サイト作成に戻りましょう。
新たなサイト作りは6年ぶりになるので、忘れてしまったことが多い。
80になる年齢には結構難解にもなった。
これが作成中のトップページです。
ホームページ作成のプロではないので、見栄えの良さは落ちるだろうが、見てもらうことが目的だからなんとか格好は付けたい。
一つのコンピューター言語を書き並べて完成させるわけだが、一文字でも間違うとコンピュータは反応せず表示してくれないので厄介です。
タグのたった一文字の誤打ちしたアルファベットを探すのに数時間かかることもあります。
素人だからこそなのですが。
でも見つけた時は、それまでの長時間のモヤモヤが解消して次に進める喜びが不思議に湧いてくるのです。
若い方は何気なくできるのでしょうがね。
ホームページの裏側がこれがHTML言語タグの羅列です。
始めてから今日で一週間。
なるべく早朝のまだ頭が冴えている時間2時間が勝負です。
4割程度の進み具合かな。
完成したらブログで紹介しましょうかね。
パソコンを使うことが脳トレだと思い、無理かなと思ったことでもまずチャレンジしています。
二つ目の挑戦は、また後ほどに。