
芝も春色へ
今日から、れっきとした春の3月入りです。 家の前のゴルフ場に沿って散歩を。 ファウェーの芝は緑が目立ち始めています。 まだ冬枯れの...

春が目に飛び込んでくる
暖気に誘われて、いたるところに春が眼に飛び込んできます。 家に咲く花ですが。 木に春の2番手は卜半でした。 今日...

市民コンサートは賑やか?
隣のつくば市で活動している筑波学園都市吹奏楽団は、年に一度のコンサートを牛久市生涯学習センター大ホールで開催しています。 ...

耳をすませば春告げ鳥でした
早朝散歩の途中、待ちに待っていた春告げ鳥と言われる鶯の初鳴きを聞き、思わず何か得をした気分になり嬉しくなりましたね。 ...

国鳥なのに狩猟鳥とは可愛そう!
雨になりそうなので、午前中早めの散歩に。 散歩の途中、畑だったところが、今は放置されて荒れた枯れ草の中にキジがいました。 ...

生き物の世界を知ると面白いです
昨日から降り続いた雨も昼過ぎに止みました。 “啓蟄の雨”の季語があるように冬明けのそんな雨でした。 これからは一雨ごとに春らし...

散歩ルートのブロンズ像
天気が急速に回復し、午後2時頃散歩へ。 市内にはヘルスロードと名のついた散歩コースが9コースあります。 その中で、週一程度利用しているのがシャトー通り散策コースです。 今日は...

春の淡雪でした
真冬は西高東低の気圧配置で、日本海側は雪、太平洋側は空っ風の冬晴れがお決まりですが、 春になるとシベリア気団が弱まるにつれ、南岸沿えに温帯低気圧が通過するようになります。 気象...

日本蜜蜂が活動をはじめました
昨日3月8日は「みつ(3)ばち(8)」と読む語呂合わせから、商業を目的とする全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が「ミツバチの日」と制定した日でした。 この日とは別に、5...

ピザに行列・待つのも大変
地元で有名ピザ店や市内近隣飲食店がその場で焼成し提供することで、焼きたての本格オリジナルピザを味わうことが出来るイベントが、牛久シャトーを中心に隣接の近隣公園を会場にありました。 ...