![日向ぼっこがいい日でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/88/824b0b2158c47105a2c31d3eb6c9285c.jpg)
日向ぼっこがいい日でした
日向ぼっこがいい日和でした。 昨日の北西のビュービューから今日は風が無いのでポカポカ陽気。 ...
![今年も極上のマジックアワー を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/c2/db04219c542df855e3142a356f4acf63.jpg)
今年も極上のマジックアワー を
朝と夕のわずかな時間に訪れる極上の色彩。 空が魔法にかかったような不思議な色に染まる、それはちょっとした時間だけのマジックアワーです。 今年もその時間に合わせ、マジックアワーを...
![変な雲行き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/aa/9294e4f554d104c541e2dc412f367e4e.jpg)
変な雲行き
太陽が沈む直前、白い雲の下に黒い雲が入り込んできた。 それぞれ高さが違い進む方向も違う。 ...
![150kmからの赤富士](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/2c/64f4ecaa1b6213bd1eb37a95d0c20363.jpg)
150kmからの赤富士
またまた富士山が登場です。 今日は日の出の時刻に、いつもの牛久沼の高台へ。 昨日の夕焼けを眺めなが...
![筑波山山頂からの雲海](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/07/a9be90e91503d38f271781cfe7cfbd5f.jpg)
筑波山山頂からの雲海
朝6時半頃外に出たら晴れ渡った空に、下弦の月がまだ残っていた。 ところが8時頃は靄がかかって青空を遮ってしまった。 ...
![生き物のような沸き立つ雲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/d7/1d9fb3359180380cfa09177640b2d1de.jpg)
生き物のような沸き立つ雲
車を走らせていた正面に、生き物のように青空をむくむくとうごめいている白い雲。 車を広場に止め...
![特別な朝、日の出の神々しさ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/73/b08b6e46e48a043bde001cf1beb0f4a5.jpg)
特別な朝、日の出の神々しさ
今日は私の誕生日。 傘寿になりました。 この世に生を受け、今日で29220日の朝を迎えられたわけです。 曇りや雨の日でも、朝の回数だけ日の出もあったわけですね。 ...
![筑波山と恋歌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/e4/e5b03b87de4a30c0172bc10ee804f064.jpg)
筑波山と恋歌
数日、目まぐるしく天気の変わりようです。 朝のうちは曇でしたが、正午前に晴れ間が広がった。 午後は風が強くなり、竹林はゴーゴーと唸るような音を立てていました。 ...
![牛久沼は”うな丼”発祥の地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/38/25158a21b93a492ef62688c8f37d4c61.jpg)
牛久沼は”うな丼”発祥の地
近くに周囲が約25.5kmの牛久沼があります。 みなさん大好きな、うな丼はここ「牛久沼が発祥の地」と言われています。 沼や近く...
![久しぶりに朝焼けを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/a8/71cb6610845cc603e093e9236cd8b31d.jpg)
久しぶりに朝焼けを
新聞を取りに外に出たら、竹林の隙間から色濃い朝焼けが。 東南側が竹林とゴルフ場の森だから、家から日の出を見ることができないので、200mほど離れたところに出て、時々そこから日の出...