見出し画像

今日の記憶を一言半句

4000tの大仏

先日の、霞ヶ浦湖畔から帰り道に立ち寄り。

 

地元にいながら、近くにありすぎて、其処へ行く機会が少ないことってありませんか。

こんなことは、みなさんもあるはず。

 

私のその一つが、牛久大仏です。

遠くからでも見える高さがあり、車窓からはよく見ているが、直近で見るのはあまりない。

 

 

周辺の道路から、ぐるりとそれぞれの角度から大仏の姿を眺めてみた。

そして正面へ。

 

距離を置いて見ると、周りに大きさを比較できるものがないので、さほど大きくは感じないが、大仏の正面まで行くと、その大きさがよく分かる。

やはりでかいです。

 

重さは4000t

顔の長さ 20m

手の平の長さ 18m

高さは台座を含めると120m、仏像だけで100m。

ニューヨークの自由の女神像が46mだから倍以上の大きさですね。

鎌倉の大仏が高さ15m、やはり世界一の大仏なんですね。

 

 

 

 

 

 

正面以外の場所から見ると、目は閉じているのかと思っていたが、真下から見上げたら、少し厳しい表情で見つめられた。

心を見透かされている、そんな眼差しで見られているような。

ちょっと考え過ぎかな。

 

 

 

こころ穏やかに 静かに合掌。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事