由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

龍峩山 佛山寺とは

2012-03-07 00:10:10 | 由布院温泉

E-620 ZD14-54mm f:7.1 -0.3 ISO200

300年前の佛山寺の山門です。



E-620 ZD14-54mm f:8 ISO200

龍峩山 佛山寺とは「今より約一千年前の一条天皇の御代、性空上人、九州巡錫中霧島神社に参籠するに御神宣あり、その御つげによって由布岳の山腹にて誦経したらば、「具一切功徳慈眼視衆生」(観音経の一説)と鳴動する岩あり。その岩にて観音像を刻して祀ったのが始めと伝えられる。以来、全盛時には由布院内に末寺十数ヶ寺を有する由布の修行霊場の本拠地とされてきたが慶長元年の大地震により打撃を被ったため麓の地(現在の地)に伽藍を移し、新たに臨済宗妙心寺派(禅宗)の寺院として再出発した。性空上人の刻した由布霊山観世音菩薩は今も観音堂に安置され、秘仏として三十三年に一度ご開帳される。・・・」と山門前案内板に記されています。



E-620 ZD14-54mm f:8 ISO200

佛山寺の威風堂々な趣の2本のイチョウの木。もちろん由布市の天然記念物に指定されています。



E-620 ZD14-54mm f:7.1 +0.3 ISO200

金鱗湖の中に建つ鳥居です。近くの『佛山寺』にあった金毘羅宮が明治時代になって廃仏毀釈という神仏分離令が制定された折にお寺である佛山寺の鳥居を金鱗湖に移したそうです。



最新の画像もっと見る