由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

日々 歩きながら思うことは

2012-09-13 22:10:25 | 由布院温泉
全く何もありません。
歩いている時は 何も考えていません。
あえて言うなら 石につまづかないように
無駄に草を踏まないように

そうそう、話せたらいいなー 話せたら いろんな生き物たちと話せたらいいなー なんて

ド田舎に生まれ、ド田舎で育ち、大都会で生活の糧を得て、ほどほどの田舎にいまいて思うことは、ド・ド・ド田舎はもっともっと最高だろうな!
でも、誰ひとり賛同してくれないだろうし、妥協点はここ!


歩いていない時や、何かで時間を持て余すようなことがあるときは、超!欝(うつ)になりそう。
癌と言われた時より落ち込むもので・・・。
なら、暇を作らなければ良いことで、とは言うものの暇ができないのが幸いです。睡眠時間を4・5時間としたら一日が24時間では足りません。あと7時間あったら、せめて4時間あったらやりたいことの半分程度はこなせそうな気がします。




津江地区からの由布岳



津江の中道から福満山方面を



田園通り



亀の井別荘さんにて



金鱗湖



旧街道 風林荘さんの外塀





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙祷

2012-09-12 00:00:23 | 由布院温泉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命あるものは・・・

2012-09-10 23:36:58 | 由布院温泉
由布院盆地という小さな田舎町の田園風景の中に居ると、耳に入る日々の移り変わりの音や、目に入る農作物や雑草の変化や、そこに糧を求める生き物たちの一つ一つの息吹が直に肌に入り込んで来るようで・・・。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を精一杯生きているて感じませんか?

2012-09-09 23:25:15 | 由布院温泉
鍵屋さんへ友人へのプレゼントを買いに出かけた途中で撮影したものです。












彼(彼女)らとあとどれくらい




 便利さってなんだろう? 
 不便さってなんだろう?
 今私は、便利さと不便さが全く解らなくなっています。
 深く考えるようなことではないかもしれませんが
 便利さだけで生きていけます?充実感が持てます?人間て感じがします?
 不便さだけで生きていけます?イザが対応できます?それで後悔しません?
 便利さだけを追い求めていたら日々変わる自然に感銘を受けます?
 朝目が覚めた時に、今日ある命に感謝できます?
 不便さだらけ中で、日々変わる自然に感銘を受ける余裕があります?
 朝目だ覚めた時に、今日ある命に感謝する余裕があります?
 じゃあ、ほどほどって?
 こんな討論を学生時代に友人と朝まで交わしたりしたことを急に思い出しました。
 
 そして、コリン・ウイルソンの「アウトサイダー」について一晩、二晩、三晩とぶっ続けに先輩と討論したり、続けて「続・アウトサイダー」「性の衝動 新実存主義への道」「殺人の哲学」と、
 そしてリカルドゥーや、サルトルや、ル・クレジオやカミューや、ジャン・ジュネと、理解も出来ないままにホワイトリカーをコーラで割って飲みながら先輩の解説を感動しながら聴き入ったりしていたことを思い出しました。
 そして、その先輩は、大江健三郎に心酔していき、誰も読まないようなエッセイを書き続けていました。
 あるときから消息がつかめないままになっていますが、今何を?
 東京の片隅でお子さんといるところをチラッりと見たとの噂を聞いたこともありましたが・・・。 
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いところでは、稲刈りも始まりました。中旬にもなるとあちこちで見ることができるでしょう。

2012-09-08 23:43:14 | 由布院温泉

旧街道



由布岳ふもと通りにて









七色の風さん付近にて




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする