由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

あいにくのお天気で

2014-01-05 18:30:14 | 由布院温泉

8:45屋上から 




由布見橋より








居所の窓から


居所の窓から

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お土産や通りは | トップ | MINOLTA MD 75- 200mm f4.5 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天気が悪くても (hirosuke)
2014-01-05 19:11:05
こんばんは!
由布院の景色
どんなに天気が悪くても欠かさず撮られているのには
本当に頭が下がります。
広島は、早朝こそ少し冷えますが
真冬とは思えないような暖かな日が続いています。
返信する
ぐずぐずした天気 (aqua)
2014-01-06 00:58:50
ryuuke158さま こんばんは

暑いのか寒いのかわからないような
天気でしたが、夕方からまた寒くなりました

ゆふさんは少し雪化粧を落とされましたね
由布院に住んでいる方には
暖かい日の方が過ごしやすいのでしょうが
雪の由布院は
特に美しいので
少し寂しいような気がしますね




返信する
おはようございます。 (延岡の山歩人K)
2014-01-06 07:54:42
静かで落ち着いた風情の由布院もまた良いものですね
「わび、さび」を感じて日本的です。
雲に隠れる山(ゆふさん)のいつもと違った表情もた
魅力あります。
返信する
お早うございます。 (山親爺)
2014-01-06 10:31:25
やっと、お邪魔することがきました!
今朝は、gooの、どなたの所へもにつながらず
PCの故障・・・・?かと、焦りました

雲間に見え隠れする、雪化粧のゆふさん
素晴らしいですね~









返信する
Unknown (rryuuke158)
2014-01-06 12:18:23
hirosukeさま こんにちは

由布院にいるときはどんな天候であれ
その日の撮影分だけを載せるようにしています
天候が悪ければ悪いままに・・・
それにしても悪い日が続きます
今週末ぐらいから冷え込みが厳しくなりそうです

返信する
Unknown (rryuuke158)
2014-01-06 12:20:42
aquaさま こんばんは

ゆふさんは化粧直しを始めたようです
こちらは日照ひとつありません
昔のレンズをカメラに付けて入るのですが・・・
返信する
Unknown (rryuuke158)
2014-01-06 12:24:36
延岡の山歩人Kさま こんにちは

ゆふさんは普段雲に隠れていることのほうが多く
日中山頂が見える日が続くのは1週間に1回程度しかありません
なかなかの恥ずかしがり屋で困っています
さてさて今日は何を撮りましょうか?
返信する
Unknown (rryuuke158)
2014-01-06 12:29:34
山親爺さま こんにちは

サーバーの不具合だったようです
10時ごろまでつながりませんでした
私もPCの不具合かと思い
福岡の家のPCを妻に立ち上げさせましたが
同じ状態だったため一安心したところでした

ゆふさん 薄化粧過ぎますね
もう少し化粧が濃くてもいいのですが・・・
いま 雲の中で化粧直しをしているようですが
どこまででしょう?
返信する
曇天 (赤い風車)
2014-01-06 13:18:12
根が天の邪鬼なので、ピーカン、順光ってどうも好きになれず、いつも逆光から半逆光くらいの光で撮っています。
ほんとうは、雨の日や、曇りの日も自分のレパートリーに入れたいのです。そのような時の写真って、好きなんですけどね~ なかなかうまく撮れなくって、、、、
参考になります。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (rryuuke158)
2014-01-06 18:22:35
赤い風車さま こんばんは

私も順光は好きになれません
というか
そう言うチャンスがなかなかありません
私が散歩する時間と太陽光の位置
どうしてか太陽が私に合わせてくれないもので

昔ポートレートをよく撮っていた時期がありますが
そのころは曇り空が好きでレフを当てていました
いまはありのままをありもままで

少々の雨ならばカメラもレンズも大丈夫のようです
E-1は1度水溜りの田んぼの中に落としました
肩に掛けていて落としたのもこのカメラです
まだ動いてくれています
数回 水溜りに1/3ほど付けて撮影したこともありますが
今はそんな冒険はできません
デジカメとしては老兵中の老兵ですので
特に大事に扱っています

ありがとうございます
AFもほとんど当てにならないカメラになりましたが
その後の末裔たちと共に
がんばっています
返信する

由布院温泉」カテゴリの最新記事