この三角州でお盆に源流太鼓があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/60fd829010a5a01754c1e59f690c3161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/ed150f50495f3469d2074c4e9de9007f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/871781144570236987a09a960bad912e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/bb5450a1650b0667582d765aba0c8f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/6fd795f811c967f8815a6b6c5050c93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/a1cdfcef1e3d126d1ed450d62b93dd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/8672b64161237439e7971c255eee68fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/16f6de3ec140d3b7f1664a419d57b909.jpg)
「ゆ文字焼き」は26日の20時から予定されています
三角屋根の建物は七色の風さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/45f1f11ea14caa258f193ba069a9f7b1.jpg)
明日も天気はよいようで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/df9250b78c6a6a8db5090cc1798bf346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/cdade038af2b5635364c63804e0a9e7e.jpg)
由布岳の向こう側 別府方面で大きな山火事が昨夕からあり今日の正午ごろ鎮火したそうです
人災は無かったと聞いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/60fd829010a5a01754c1e59f690c3161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/ed150f50495f3469d2074c4e9de9007f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/871781144570236987a09a960bad912e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/bb5450a1650b0667582d765aba0c8f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/6fd795f811c967f8815a6b6c5050c93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/a1cdfcef1e3d126d1ed450d62b93dd26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/8672b64161237439e7971c255eee68fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/16f6de3ec140d3b7f1664a419d57b909.jpg)
「ゆ文字焼き」は26日の20時から予定されています
三角屋根の建物は七色の風さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/45f1f11ea14caa258f193ba069a9f7b1.jpg)
明日も天気はよいようで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/df9250b78c6a6a8db5090cc1798bf346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/cdade038af2b5635364c63804e0a9e7e.jpg)
由布岳の向こう側 別府方面で大きな山火事が昨夕からあり今日の正午ごろ鎮火したそうです
人災は無かったと聞いています
三角州の場所は
どの辺になるのでしょうか?
このようなダイナミックな構図は
ゆふいんの地の利を熟知されている
ryuuke158さまならでは撮れないと思います
さすがですね~
8月の源流太鼓
ゆふさんをバックに迫力満点でしょうね
ゆの字焼き
風が強くないといいですね
別府の山火事は
ゆめタウンあたりから見れたと思いますが
不謹慎なので行くのを止めました
民家には被害がなくてよかったです
山麓の草原には
ハルリンドウやエヒメアヤメが咲いているだろうなあ
それに、もうサクラソウも咲いてるらしく
観に行きたいなあ~と考えてしまいますが
GW中は車が多いので避けたいとも思います。
三角州は
駅前の鳥居をくぐって宇奈岐日女神社への参宮通りにあります
由布岳撮影の定位置ともなっています
山火事が収まってよかったですね
ゆ文字焼きは野焼きが完了した場所で行われますので
延焼する心配はなさそうです
友人たちと一杯やりながら
窓越しに楽しむことにいたしましょう
由布岳の麓へ行きたかったのですが
あいにく腰の筋違いを起こし
坂道は難しい状態です
山麓に咲く花々を撮影したかったのですが
非常に残念で・・・
人様の写真を見て満足します
二度ばかり、小さなバスツアーで湯布院へ行ったことがあります。いつも束の間の滞在でしたが、素敵な風景に出会えました。その後NHKの朝ドラで湯布院を目にしたり、憧れはますばかりです。「ゆ文字焼き」は、京都の「大文字焼き」と似ているのでしょうか?
今夜ですよね。またそのがいなみっくな模様を見せてください。楽しみに待っていまぁ~す。
「ゆき文字焼き」、今夜ですよね~
カメラに収めるのでしょうか?
そうでしたら、見せてくれるのを楽しみにしています。
私が穴蔵生活している間に
由布院は,あっという間に初夏の装いに変わりましたね!
今朝、妻が娘に、お盆休みに何処に行きたいか
質問していました。
私は心の中で由布院と言って欲しかったのに
娘の答えは,「宮島」と意外な言葉に
夫婦共々,沈黙の文字
なかなか由布院の言葉が出てこないので
意気消沈しています。
いつかまた由布院へおいでの際は
観光道路以外を歩いてください
きっと田舎独特の暖かさを感じていただけるかと思います
もう少田舎だったらもっとすばらしい経験を残していただけるのですが
せめてガソリン車乗り入れ禁止をと呼びかけているのは私だけのようで
賛同者が見当たりません
非常に残念です
道路も整備されていません
車椅子には最悪の環境です
何とかしなければ・・・
ゆ文字UPしましたよ