窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/86d823661392c3c69c5c9309018eaf99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/d6f1edadcc2a4770cc0d84ddd01ffb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/5059fc3e8a6f4808b2b13ed7f925f00e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/42b2778a6ac33c25986a1d837298bb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/7ebeb93ef2239c131eda413b0f36356b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/de7944271d6e52fa7d6d17738c7fc17f.jpg)
風呂から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/c82ffbee554d63bf2b4f653b6cc72efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/e449f42997f05ab2aa8c4a32cab0a1ee.jpg)
ゆ文字焼きの準備が始まっています
狭霧台のところで行われます
窓からだと電線が邪魔してせっかくの景色が台無しです
電線と電柱が由布岳と窓の間にあるため
住宅購入に当たって2割引いてもらったので文句は言えませんが・・・・
でも
田舎の景色に電柱があってはいけません
田舎こそ電線は埋設しなければ・・・・
都会のコンクリートジャングルの中でいくら電線を埋設したところで美観に影響は見出せません
田舎や美観保存地区こそ電柱をなくすべきだと思うのですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/86d823661392c3c69c5c9309018eaf99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/d6f1edadcc2a4770cc0d84ddd01ffb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/5059fc3e8a6f4808b2b13ed7f925f00e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/42b2778a6ac33c25986a1d837298bb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/7ebeb93ef2239c131eda413b0f36356b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/de7944271d6e52fa7d6d17738c7fc17f.jpg)
風呂から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/c82ffbee554d63bf2b4f653b6cc72efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/e449f42997f05ab2aa8c4a32cab0a1ee.jpg)
ゆ文字焼きの準備が始まっています
狭霧台のところで行われます
窓からだと電線が邪魔してせっかくの景色が台無しです
電線と電柱が由布岳と窓の間にあるため
住宅購入に当たって2割引いてもらったので文句は言えませんが・・・・
でも
田舎の景色に電柱があってはいけません
田舎こそ電線は埋設しなければ・・・・
都会のコンクリートジャングルの中でいくら電線を埋設したところで美観に影響は見出せません
田舎や美観保存地区こそ電柱をなくすべきだと思うのですが・・・・・