そこで、木陰の多いコースを歩き、半日で切り上げるのもいいだろうと実施した。このコースは、サイクリングなどで過去に何度も試みている。それを大幅にカットして一つのコースにしてみた。
実施日;2014-06-26
天気;曇り
参加者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー
カメラ;Pentax X-90
バス;白井市循環バス(1回150円)
[往]新鎌ヶ谷駅(8:03)----(8:22)七次台小学校
[復]白井運動公園(10:23)---(11:05)白井市役所(11:20)--(11:45)新鎌ヶ谷駅
徒歩コース--*トイレ
七次台小学校→七次台第二公園*→鷲神社→所沢橋→神埼川→河原子橋
→天満宮→神々廻霊園→神々廻(ししば)の森→白井運動公園*
気温は、多分23度くらいだろう。一面緑の中のさわやかな歩きとなった。こういう日ばかりなら、健康のため毎日でも歩きたい。
MapFan 地図より(その1)
MapFan 地図より(その2)
斜面林の下の道を往く。左手下が神埼川。
上記の場所より更に進む
神埼川を離れて天満宮に到着。霊園の300m位手前にある。神聖なムードが漂うパワースポットみたいだ。
霊園の裏手の森から10時ころ運動公園へ入った。バス停の時刻表を見ると、間もなく
バスが来るようなので、それに乗って戻ることにした。
昼食;昼前に出発地の新鎌ヶ谷駅前に戻った。そこで、目の前のイオンの二階に上がり、
フードコートと称する場所を選んだ。食事処の店が幾つか並んでいて、その前に広々と
自由席のテーブルが並んでいる。
我々は、真夏に行く避暑地の候補や秋の旅行地などの話をしながら、ゆっくりと昼食を楽しんだ。