23日、朝7時50分
七行器行列がスタートしました。
今年の行列の歩く距離は短く、見物客が集中してもの凄い混雑
朝からの暑さも相まって汗だくモミクチャになりながらの見物&撮影となりました

最初に現れた子供たちに続いて、いよいよ裃姿の男性と花嫁姿の女性の登場です


献上品にはそれぞれに意味があるらしく、それらを掲げて神殿まで運んでいきます。

花嫁姿の列、圧巻です。
毎年、県内外からこの花嫁への応募があるそうで、感心のある方は来年如何ですか
。

花嫁に続いて子供たちも暑さの中進みます。

無言で静々と通り過ぎる行列を見送りながら〝あ~終わってしまった
〟

ここで写欲に火が付き。。。
このあとを追いかけながら、さらに撮影を続けたのでした
2008田島祇園祭シリーズ
7月21日 前日、前夜
7月22日 スタート、初日の夜
7月23日 七行器行列 その1、七行器行列 その2、終宴
七行器行列がスタートしました。
今年の行列の歩く距離は短く、見物客が集中してもの凄い混雑

朝からの暑さも相まって汗だくモミクチャになりながらの見物&撮影となりました


最初に現れた子供たちに続いて、いよいよ裃姿の男性と花嫁姿の女性の登場です



献上品にはそれぞれに意味があるらしく、それらを掲げて神殿まで運んでいきます。

花嫁姿の列、圧巻です。
毎年、県内外からこの花嫁への応募があるそうで、感心のある方は来年如何ですか


花嫁に続いて子供たちも暑さの中進みます。

無言で静々と通り過ぎる行列を見送りながら〝あ~終わってしまった


ここで写欲に火が付き。。。
このあとを追いかけながら、さらに撮影を続けたのでした

2008田島祇園祭シリーズ
7月21日 前日、前夜
7月22日 スタート、初日の夜
7月23日 七行器行列 その1、七行器行列 その2、終宴