【1月2日(日)】
帰省先で初詣へ。毎年恒例です!
今年は暖かく人出が多いような?長~い行列でした。
初詣を終え、年末から続いたロードも終了。極寒の南会津へと帰るのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/2e8bb6141b45462900bf76a8c2b20329.jpg)
【1月1日(土)】
あけましておめでとうございます。
と、平穏な新年を迎えました。
たぶん、今年はお引越しありの生活激変の年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
どうなることやら。。。
【12月31日(金)】
帰省で福島市へ
比較的平和だったな~と、一年を見送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/18c3b23c0605c99b853fec14622fc870.jpg)
【12月30日(木)】
久々の海!
一年を振り返り、もの思いにふけった様な、ただボ~っとしていただけのような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/2cc0a36e6abc9efca6f7f4c13fa3cc17.jpg)
【12月29日(水)】
これより帰省と言うときに、雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
大雪がくるかな~、帰って来てから雪かきが大変だな~と出発!
結局は大荒れとならず、帰って来てから雪かきに汗をかくこともありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/ecb40c6911fc66d88beaf2a8b4e52c03.jpg)
【12月28日(火)】
今年の南天も見納め。雪囲いで覆います。
三年前には雑草に負けてて実も三粒しかならなかったのに・・・、元気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/752ce0c0bd5af5756c8ef4242d91c03c.jpg)
【12月27日(月)】
外回りの一日。あっちブラブラこっちブラブラと、空き時間に撮影を楽しませていただきました。ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/c3f36f49503ff25e94fb9a5d99fb6922.jpg)
【12月26日(日)】
大雪警報発令!西会津では国道49号が通行止め!?
そんな中、ワンコのシャンプー&カットのため会津若松市へ
会津若松市としては新記録の積雪115cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
閑散とした田舎町の南会津在住で良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/2bf26b0e376019e26a819cae4fa230c7.jpg)
前の週はこちら
絵日記(12/19~12/25)
新年は、福島市で迎えられたのですね。
穏やかなお正月でした。
もう、南会津へ帰られたのでしょうか。
雪景色は美しくて憧れますが、住民にとっては
生活との戦いですね。
今年もまた南会津からの報告を楽しみにしております。
今年もよろしくお願いします。
自転車で会津を回られてるんですね!スゴイ!!
檜枝岐へのツアーはまだですか?
檜枝岐→スーパー林道→木賊温泉→唐沢線→湯の花温泉のコースはおススメですよ
ぜひ!
shozoさんのblogのコースマップ、いいですね~
サイクリングマップ、真似してみたいです
これからもよろしくお願いします。
福島市には2日まで、その日の夜に田島に帰ってきました。冷え切った家の温度は3度
生活そのものが戦いの日々、でももう慣れました
湯野上温泉駅まで来られてたんですね!
あともう一息でボクの住む田島なのにな~
次回はぜひいらして下さいね!
今年もよろしくお願いします。