南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

大内宿 その2

2008年05月01日 17時15分32秒 | 大内宿
ようやく周囲が暗くなってきた頃、大内宿の全景を望む高台へ登り、典型的な大内宿フォトをパシャ



少しずつ各家に明かりが灯り、いい雰囲気になってきました。
と、そこへ車が!?
夕方になるとココに住んでいる方々の車が入ってくるんですね!


さて、これからゴールデンウィーク後半。大内宿へ行く予定の方も多いのでは?でも例年、ココへ通じる道路は大渋滞となるそうで、時には10kmを超える渋滞になるとか!?時間には余裕を持ってお出かけください。
ちなみに耳寄り情報をひとつ!最近開通してあまり知られていない裏道があります。その名も〝大内宿こぶしライン〟、詳しくはこちらを→大内宿こぶしライン



大内宿
その1 その2 その3 その4



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-05-02 22:19:12
エッ!? この道は車が入れたんですか?
今は人専用だと思ってました。

『大内宿こぶしライン』は県131ですか?
以前 私が通った時は細い山道でしたけど、車でも快適に走れる道になったのでしょうか?
返信する
S.T.M.さんへ (s-k-y)
2008-05-03 04:46:29
昼間は人専用道路です。
朝と夕はここに住んでいる方の車が入ってきるようです。茅葺家屋の前には車が車庫入れされてました。チョットびっくりですよね!

大内宿こぶしライン、良くご存知で
県道131号線です。
今は2車線ある広い道路になってました。
大内宿の方にこの道路を教えてもらった裏道です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。