今日は所要でお仕事はお休み。時間が空いたので夕方から下郷町の大内宿へ行ってきました^^
大内宿について詳しくはこちら→
大内宿のHP
昼間は観光客で混雑するし、土産物屋さんが軒を連ねて少々風情に欠けますが、夕方ともなれば人も疎らで、お店も店じまい。屋号を示す灯りが付くと雰囲気は更にグッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と聞いたので、早速行ってみました。
到着したのは夕方5時半頃。まだまだ周囲は明るく、灯りが付くにはまだ早い。
ブラブラしながらあちこちをパシャパシャ
ふと見ると和やかな若い夫婦と味のあるオババが登場!
いい雰囲気でした
続きはまた明日以降アップしますので、お楽しみに
大内宿
その1 その2 その3 その4
こんばんは♪
大内宿・・・こんなに観光客が少ない時間帯あるのですね。
いいですね~~
長閑な感じが伝わってきます
おばあちゃんと若夫婦。。。
いい雰囲気♪
こういうフォト 大好きです!!!!!
鯉のぼりが元気なさそう・・・
春の夕方
風に泳ぐ鯉のぼり
オレンジ色の光に輝く
宿場町の写真が見たいです。
このくらいだと〝観光地〟ではない〝宿場町〟をのんびり散策することができます。
昔ながらに水路で野菜を洗う姿も目にしましたし、いい雰囲気でした
ぜひ、今度行ってみてくださいね!
鯉のぼりは泳ぎませんでしたが、それはそれでうるさくなくて良かったですよ!
ただ、夕焼けは見たかったですね~
季節ごとにこの時間帯の撮影を楽しみたいと思います。そうすればいずれオレンジ色の光にも出会えるでしょう^^