

たかつえスキー場を望むこの集落。
「熨斗(のし)とは、慶事における進物や贈答品に添える飾り。(Wikipedia)」これに「戸」がついて「熨斗戸(のしと)」と呼ばれる集落です。
〝飾りの付いた戸の集落〟とは、何やら縁起のいい目出度い感じがします


ここに気になっていた、というかよく撮っている茅葺の小屋があるので、帰りがけに立ち寄ってみました。
ここは日当たりよろしく、雪は少なめ!
でも、いつ見てもいい存在感です


そしてもう一軒。
小屋まで除雪されていたのが残念でしたが、ひっそりと雪の中、佇んでいました。

最後にもう一箇所撮りたいところがあったのですが、ここに来てついにバッテリー切れ!ちゃんと残量を確認してから撮影に出ないとダメですよね~

まっ、これもご縁と清く諦め帰ります。
ということで、今回の残雪探訪はendです。
でも、4月中にもう一度残雪探訪しようかな~

●○ 残雪探訪 ○●
戸赤 針生 東
大新田 木伏 白沢
浜野 高畑 大桃
檜枝岐1 檜枝岐2 檜枝岐3
熨斗戸
「南会津生活日記」を知ってから毎回拝見させて頂いています。
どの日記も自然への愛情を感じ、とても素晴らしいです。
「熨斗戸」は道で言うと通過点なんですが、焦点を当て感心しています。
また、今の風景を速報で拝見できうれしいです。
これから新緑探訪かしら、尾瀬も楽しみにしています。
見ていただいてありがとうございます。
「熨斗戸」を知ってらっしゃる!?
それはツウですね~
ミモザさんの方の桜は終盤ですか?
昨日、目黒川の桜に出合いました。もう葉桜でしたが賑わってました
(偶然通りかかっただけですが
>新緑探訪
いい言葉をいただきました
新緑探訪は5月に入ってからになると思いますが、お楽しみに
後ほどblogにもお邪魔させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。