しばらくお付き合いください
さて。。。
路線バスで揺られること2時間ちょっと!いつものごとく、スタートは御池から♪
今回は久々の燧裏林道へ
とにかく、今回は久々だったので黙々と歩きたかった モクモクとね
もちろん、歩いていて懐かしい木々がいっぱい
「久しぶり~、元気だった?」と声をかけながらの林間コース!
とても独り言の絵づらはお見せできませんが。。。
意外や意外!足腰の疲れも感じぬうちに、尾瀬ヶ原到着です
視界がパッと開けるこの瞬間、来てよかった~て思うのよね~
もちろん、燧ヶ岳もボクを迎えてくれます
さて、まずはファーストチャレンジ!尾瀬ヶ原での夕景撮影です
日没後、見晴地区まで移動してカップラーメンをすすりながら、しばし余韻に浸ります
闇夜の向こうでは山小屋泊の若い男女グループのキャッキャの声!
懐中電灯の明かりが、夏の思い出を演出です
ボクはと言えば、準備完了
燧ケ岳アタックです!
着いたその地は星が瞬き、雲海広がる夢の国
日の出後にはブロッケン現象まで!
燧ケ岳の山頂に居るボクに後光が差しているとご満悦
向こうに見えるのは至仏山
燧ケ岳を縦走し、そこから御池には下りず。。。
向かった先は大江湿原
快晴のいい天気でした
ここでhidamariさんとご歓談&アイスコーヒーをご馳走になり、次回、テン泊での夜会を約束しつつ帰途へ
今回は久々のトレッキングでいつでもエスケイプルートに移れるよう〝無理せず〟と呟きつつのトレッキングでしたが、
それが逆に良かったのか、無事に予定のコース踏破&撮影を終えることができました。
満足
最後、元気に沼山峠からバスに乗って帰途につくのでした
♪♪♪ 2012夏尾瀬(8/4-5)【前編】 ♪♪♪
道のり編
バードビュー編
夕景編 星空編 月編
雲海編 日の出編
★☆ 今までのシリーズものindex ☆★
【8月19日(日)】
スカッと抜けるような青空
今日は昨日とは打って変わっていいお天気になりそうです
朝日を浴びて、トンボも気持ちよさそう
カマキリは悠然と朝日に向かって仁王立ち
遠くではお婆ちゃんがワンコとお散歩
穏やかな夏の日になりそうです
【8月18日(土)】
朝から寒気を帯びた空気が流れる不穏な天気!
やはり来ました積乱雲と遠雷。。。
でも、田島は直撃回避でしたね!良かった
陽射しは強く、木漏れ日が地面を射します! アチッ
夕方涼しくなってから久々に自宅周りの草むしり
その合間に、花を相手に新機材のテスト撮影
今回ヤフオクで購入したのはOM ZUIKO用の中間リング7mm,14mm,25mmセット!
これに以前から持っていた7mm,14mmを組み合わせて7mm×2+14mm×2+25mm=67mmの中間リング完成
組み合わせるレンズはOM ZUIKO 100mm/f2、135mm/f2.8、200mm/f4
これらレンズをマクロレンズにしちゃおうというお遊び!
EF100mmISレンズが欲しいところだけど、高いからね 中間リングは3000円だったし
んで、試写は100mm/f2+67mm中間リング
とりあえずは手持ちでパシャ
うん、いい感じ
これから作画の勉強に勤しみます
前の週はこちら
絵日記(8/4~8/5)