日本ユニセフ協会 寄付金の使途 2020-01-01 16:36:30 | 悠郷 UNICEFの財政は、ホームページでも簡単に紹介されているが、 UNICEF本部や日本ユニセフ協会など各国国内委員会の物も含め、 UNICEFの活動の全ては毎年「UNICEF Annual Report」として 財政を含めて詳細に公開されているため、 収入や支出の内訳が完全に解るようになっている。 続きはこちら
国家緊急権(こっかきんきゅうけん)とは? 2020-01-01 10:55:27 | 悠郷 戦争や災害など国家の平和と独立を脅かす緊急事態に際して、 政府が平常の統治秩序では対応できないと判断した際に、 憲法秩序を一時停止し、一部の機関に大幅な権限を与えたり、 人権保護規定を停止するなどの非常措置をとることによって 秩序の回復を図る権限のことをいい、 当該権限の根拠となる法令の規定を緊急事態条項(きんきゅうじたいじょうこう)という 続きはこち
ゴーン被告? 関空からイスタンブールに 2020-01-01 10:30:07 | 悠郷 カルロス・ゴーン被告が日本から逃亡し、国籍があるレバノンに 入国したと表明した問題で、12月29日夜に関西国際空港から トルコの都市、イスタンブールに向けてプライベートジェット機が 出発していたことが31日、分かった。 国土交通省関西空港事務所が明らかにした。 続きはこち どうしてこんな問題が起こるのか、先進国ではありえないと思う スパイや犯罪者、北朝鮮の工作員のような人が 入出国を管理できないことを露呈している 拉致被害者救済を常に主張しているが、現在も同様の事が 進行していても、何ら不思議に思わない
意外なところからバブル崩壊は始まる 2020-01-01 10:15:27 | 日々前進、ひたすら前向きに 「株は高すぎる」「世界中の中央銀行による債券バブルだ」 「アベノミクスは中身のないマーケティングキャッチコピー だからすぐに行き詰る」「ビットコインはバブルそのものだ」。 私はここ数年、数々の資産市場の過熱現象を指摘してきた。 長いものに巻かれるという世間の風潮に反発していたからではない。 単に、事実を指摘してきたまでだ。 続きはこちら