一昨日、昨日と近鉄囲碁まつりに出演し、
昨日の深夜、大阪から帰宅しました。
沢山のお客様に来場していただき、
沢山笑っていただき
(大阪は、とりあえず笑ってくれるので
たいへん有難いです)
楽しい仕事となりました。
大阪での2日間を
簡単に振り返ってみます。
一昨日(7日)は、午後1時から
坂井秀至七段と対局し勝ち。
気持ちよくビールを一杯飲んで
午後4時からの
梅沢由香里女流棋聖VS井沢秋乃四段の対局を
大竹英雄名誉碁聖と僕で解説。
6時から、僕と梅沢由香里女流棋聖のサイン会。
僕は30分程度で終わりましたが、
梅沢由香里女流棋聖の行列が凄まじい長さ。
終わる気配がないので、
皆で一足先に打ち上げへ。
一時間ほど後に、
梅沢由香里女流棋聖が合流。
大変、お疲れ様でした。
昨日は、僕の出番はほとんど無し。
午前中は、完全オフなので
のんびりワイドショー見たり
(大阪のワイドショーのテンションに
いまいち、ついていけなかった^^;;)
うどんを食べに行ったり。
午後1時から大竹英雄名誉碁聖と
梅沢由香里女流棋聖と僕と3人で、
「故・藤沢秀行名誉棋聖を偲んで」
と題するトークショー。
20分ほどで終了し、また暇に。
外は猛暑(大阪は36度超)なので
外出する気もしない。
長考の末、隣のビルにある
スポーツクラブで汗を流すという、
堅実かつ無駄のない一着を選択。
午後4時~
井山裕太八段と対局。
熱戦の末、半目勝ち。
井山八段と坂井七段に
勝てて嬉しかった反面、
こんなところでツキを使っても・・・
と複雑な心境。
帰り際に、ねぎ焼きを食べ
お土産にたこ焼きを買い
新幹線の中で一杯やりながら帰京しました。
近鉄囲碁まつりは、今月11日まで開催。
お近くの方は、是非お越し下さい。
昨日の深夜、大阪から帰宅しました。
沢山のお客様に来場していただき、
沢山笑っていただき
(大阪は、とりあえず笑ってくれるので
たいへん有難いです)
楽しい仕事となりました。
大阪での2日間を
簡単に振り返ってみます。
一昨日(7日)は、午後1時から
坂井秀至七段と対局し勝ち。
気持ちよくビールを一杯飲んで
午後4時からの
梅沢由香里女流棋聖VS井沢秋乃四段の対局を
大竹英雄名誉碁聖と僕で解説。
6時から、僕と梅沢由香里女流棋聖のサイン会。
僕は30分程度で終わりましたが、
梅沢由香里女流棋聖の行列が凄まじい長さ。
終わる気配がないので、
皆で一足先に打ち上げへ。
一時間ほど後に、
梅沢由香里女流棋聖が合流。
大変、お疲れ様でした。
昨日は、僕の出番はほとんど無し。
午前中は、完全オフなので
のんびりワイドショー見たり
(大阪のワイドショーのテンションに
いまいち、ついていけなかった^^;;)
うどんを食べに行ったり。
午後1時から大竹英雄名誉碁聖と
梅沢由香里女流棋聖と僕と3人で、
「故・藤沢秀行名誉棋聖を偲んで」
と題するトークショー。
20分ほどで終了し、また暇に。
外は猛暑(大阪は36度超)なので
外出する気もしない。
長考の末、隣のビルにある
スポーツクラブで汗を流すという、
堅実かつ無駄のない一着を選択。
午後4時~
井山裕太八段と対局。
熱戦の末、半目勝ち。
井山八段と坂井七段に
勝てて嬉しかった反面、
こんなところでツキを使っても・・・
と複雑な心境。
帰り際に、ねぎ焼きを食べ
お土産にたこ焼きを買い
新幹線の中で一杯やりながら帰京しました。
近鉄囲碁まつりは、今月11日まで開催。
お近くの方は、是非お越し下さい。