名人リーグ・趙治勲二十五世本因坊戦(白)
アジア大会から、早碁の連続で
5時間の碁が、非常に長く感じました。

慎重に打っていたつもりでしたが、
この局面まで、1時間使っていたかどうか。
黒1にも、あまり考えず白2,4。
結果的に、白2では、Aぐらいでした。
黒5に打たれて、ようやく考える。

少々考えて、白1から3,5と打ちましたが
これが、大変な見損じ。
途中で気がつきましたが、もはや変更不可。
白15に、黒Aそして白Bでイタダキの予定でしたが

このタイミングで、当然黒1,3。
石をたくさん取ったものの、
先手で締め付けられ、原型から見ると
とてつもない損です。
この後も、手だけ早く出ますが
アホな事ばかりしています。
最後は、相手のミスでラッキーな半目勝ち。
どうも、早碁ばかり打っていたので
気がついたら、石を持っている。
早く、上手く打てればよいのですが、
ただ、雑になっているだけです。
悪い癖は、早く治さないと・・・
アジア大会から、早碁の連続で
5時間の碁が、非常に長く感じました。

慎重に打っていたつもりでしたが、
この局面まで、1時間使っていたかどうか。
黒1にも、あまり考えず白2,4。
結果的に、白2では、Aぐらいでした。
黒5に打たれて、ようやく考える。

少々考えて、白1から3,5と打ちましたが
これが、大変な見損じ。
途中で気がつきましたが、もはや変更不可。
白15に、黒Aそして白Bでイタダキの予定でしたが

このタイミングで、当然黒1,3。
石をたくさん取ったものの、
先手で締め付けられ、原型から見ると
とてつもない損です。
この後も、手だけ早く出ますが
アホな事ばかりしています。
最後は、相手のミスでラッキーな半目勝ち。
どうも、早碁ばかり打っていたので
気がついたら、石を持っている。
早く、上手く打てればよいのですが、
ただ、雑になっているだけです。
悪い癖は、早く治さないと・・・