名人リーグ・羽根碁聖戦(黒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/a280e3f27b7f2e855f09eb406e79457a.jpg)
僕の趣向から、ややこしい形に。
(趣向倒れの感じもある)
白1~5と打った局面で、
とりあえず、左上が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/3e1d3ff157094a01cb40c9f63b167698.jpg)
深く考えず、至極平凡に、黒1から
動き出しましたが、白16と打たれて
ようやく形勢が悪いことに、気がつく。
(まだ、黒15では、16に打つ方がよい)
鈍感と言うか、間抜けと言うべきか。
黒1では・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/75e3038ca95c53285a16225eb25eae31.jpg)
黒1と打つほうが、まだ難しかった。
部分的に黒1は、変な手ですが、
この碁は、中央が大きいので、工夫すべき。
ちなみに、黒1は、観戦記者の方に教えてもらいました(^^ゞ
この後も、苦しいまま、いいところ無く負け。
最近、負けが多いですが、切り替えて
頑張りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/a280e3f27b7f2e855f09eb406e79457a.jpg)
僕の趣向から、ややこしい形に。
(趣向倒れの感じもある)
白1~5と打った局面で、
とりあえず、左上が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/3e1d3ff157094a01cb40c9f63b167698.jpg)
深く考えず、至極平凡に、黒1から
動き出しましたが、白16と打たれて
ようやく形勢が悪いことに、気がつく。
(まだ、黒15では、16に打つ方がよい)
鈍感と言うか、間抜けと言うべきか。
黒1では・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/75e3038ca95c53285a16225eb25eae31.jpg)
黒1と打つほうが、まだ難しかった。
部分的に黒1は、変な手ですが、
この碁は、中央が大きいので、工夫すべき。
ちなみに、黒1は、観戦記者の方に教えてもらいました(^^ゞ
この後も、苦しいまま、いいところ無く負け。
最近、負けが多いですが、切り替えて
頑張りたいと思います。