たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

DeepZenGo

2017-08-07 23:40:30 | 囲碁
今日はジムで、1時間ほど汗を流しました。

いつもは、ふらふらになりながら、
「ビール、びーる」と
呪文を唱えて走っているのですが、
今日は、「DeepZenGo」の対局を見ながらだったので、
あっという間に感じました。

日本棋院のネット対局「幽玄の間」で、
日本のコンピューターソフト「DeepZenGo」が
連日、対局しております。

8月1日から、全棋士が対局できるようになり
一週間経過しましたが、100局を超える対局数をこなし、
さすがのタフネスぶりを見せています。(当たり前か)

負けた碁は、たったの4局、勝率は9割5分以上。
しかし、よく人間が4局勝ったとも言えます。

「DeepZenGo」の最大の強みは、
正確な形勢判断に基づく大局観。

よって、「普通の碁」になったら、計算も正確で
ミスも出ないコンピューターには、まず敵わない。

ただ、「DeepZenGo」にも弱点があるようです。
まず、簡単な攻め合いや死活が分からない事がある。

人間には、とても読めないところまで、
読めてるように見えるのですが、人間なら
簡単に分かるところで、間違えたりします。

あと、コウが発生すると、打つ手がやや乱れ出す。
コウを極力、避けてるようにも見えます。

「DeepZenGo」は、基本的には人間より強い。
ただ、弱点を突けば、何が起こるかわからない。

連日、コンピューターVS人間の戦いが
見ることができて、面白い世の中になったものです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする