棋聖戦Sリーグ・張栩九段戦(黒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/b7ce944b3be8cc70fb86532ef16fc371.png)
黒1、白2と打った局面。
まあ、どう打っても一局ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/3b3991833f99b292246c5e8ee47afcde.png)
黒1から黒11までは、基本定石。
AIが登場してから、白10が主流に。
AIの評価は、五分五分ですが黒1の活力が失われ
白悪からずと思っている人が多いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/194e237be0f78e8d3f78e783b336c66c.png)
そこで、黒7と変化してみた。
黒9までは、アルファ碁の自己対戦で多かった記憶がある。
しかし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/05da2a1132ac7e99ebefbac7db88bee3.png)
黒1に、ノータイムで白2と打たれて、「あれっ?」
局後の検討で張栩九段に聞いたら、研究済みだった模様。
黒3のハネツギを打たされたのは、不本意。
AIの評価は、ほとんど五分らしいのですが、やや失敗した気が。
この後、大乱戦となり簡単なミスから大きなミスまで
いろいろ出たのは、実力でしょうね。
終始押されてたものの、最後は半コウ勝って半目勝ち。
ラッキーな勝利で、棋聖リーグは3勝1敗。
残留が決まって、ホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/b7ce944b3be8cc70fb86532ef16fc371.png)
黒1、白2と打った局面。
まあ、どう打っても一局ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/3b3991833f99b292246c5e8ee47afcde.png)
黒1から黒11までは、基本定石。
AIが登場してから、白10が主流に。
AIの評価は、五分五分ですが黒1の活力が失われ
白悪からずと思っている人が多いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/194e237be0f78e8d3f78e783b336c66c.png)
そこで、黒7と変化してみた。
黒9までは、アルファ碁の自己対戦で多かった記憶がある。
しかし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/05da2a1132ac7e99ebefbac7db88bee3.png)
黒1に、ノータイムで白2と打たれて、「あれっ?」
局後の検討で張栩九段に聞いたら、研究済みだった模様。
黒3のハネツギを打たされたのは、不本意。
AIの評価は、ほとんど五分らしいのですが、やや失敗した気が。
この後、大乱戦となり簡単なミスから大きなミスまで
いろいろ出たのは、実力でしょうね。
終始押されてたものの、最後は半コウ勝って半目勝ち。
ラッキーな勝利で、棋聖リーグは3勝1敗。
残留が決まって、ホッとしました。