横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

白菜苗を定植;その1、南腐病対策

2024-09-16 07:51:37 | 池辺農園

●キャベツの次に白菜苗を定植した。
こちらはキャベツと違って弱いため育てにくい。
記録を調べてみると過去数年にわたって南腐病に罹っていた。

●そこで事前に白菜の南腐病対策について調べておいた。
1つ目は「チバニアン兼業農学校
その結果、以下の対策を行うことにした。
・畝を高くする★
・北側に排水溝を掘る
・過剰な水やりはしない
・緑肥や有機肥料を活用する⇒実施済み
・肥料は与え過ぎない⇒OK、元肥の窒素分は少なめ
(★印は当日やったこと)

●次に「農家web 」からは次の対策をやることにした。
・植える前に1000倍の石灰水を株元に流し込む★
・圃場の周りの雑草は生やさない
それでも罹ったら早めに農薬を使うしかない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


キャベツを定植

2024-09-14 15:33:03 | 池辺農園

●今日の農作業は以下のとおり
・溝掘り、薬剤灌水、定植、寒冷紗でトンネル掛け(ブロッコリー)
・整地、マルチ張り、穴掘り、薬剤灌水、定植、寒冷紗でトンネル掛け(キャベツ、白菜)
・枯草の除去、全面耕耘(ネギ〜ナスの間)
・STゼンターリ1,000倍液+液肥の葉面散布、4回目/MAX制限なし(ナス🍆) 

(出来なかったこと)
・消毒(ネギ)
・薬剤散布後に灌水、除草、液肥を追肥(ナス🍆、里芋) 
・枯れた葉を株元で除去(里芋)

===以下は平日に実施済み===
・全面耕耘(ネギ〜ゴーヤの間)
・測量、ダンポール立て

●想定よりも早く苗を受け取ったので、今日はブロッコリーとキャベツ、白菜の定植をした。
手順は20年以上やっているので、つつがなく終了した・・・と書きたいところだが、トラブルに遭遇。

●計画ではキャベツを40cm間隔で植える予定だったが、黒マルチを敷いてみると穴の間隔が15cmしかない。
マルチをよく見ると7215と書いてあった。
70cm幅の畝用で2列15cm間隔という意味だ。

●2穴毎に植えても30cm間隔になってしまうではないか。
苗の数は全部で55苗(一人当たり9苗)あったが、穴が余ってしまった。
余った穴には育苗中のコンパニオンプランツを植えるとしても、まだ余ってしまう。

●誰だ、このマルチを持ってきたのは!
あ、俺だ。
ま、ここは一つ胸に納めることにしよう。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編



白菜・キャベツの畝のEC値を測定

2024-09-11 08:52:33 | 池辺農園


●耕耘した後で白菜とキャベツの畝の3箇所から土を採取した。
それを持ち帰って、日に当てて乾燥させてから土100gに蒸留水20mlを加えてよく振り、静置してから上澄みを測定した。

●EC測定結果は以下のとおりだった。
・白菜 ;202μs /cm
・キャベツ;278μs /cm
ちなみに昨年の測定結果は次のとおりだった。
・ニンニク;148μs /cm
・キャベツ;094μs /cm

セイコーエコロジアによると次のように書いてある。
『作物の品目・品種などにより適正な値は異なるが、一般的な適正値は以下のとおり。
0.4以下 インゲン・キュウリ・ソラマメ
0.4~0.8 レタス・タマネギ・イチゴ・オレンジ・ナシ・モモ・リンゴ・レモン
0.8~1.5 イネ・コムギ・カボチャ・キャベツ・サツマイモ・トマト・ナス・ニンジン・ネギ・ブドウ・ブロッコリー
1.5以上 アスパラガス・ダイコン・ハクサイ


●今回のキャベツは適正値が0.8~1.5に対して測定値は0.28、白菜は1.5以上に対して0.2と小さい。
したがって養分不足ということになる。
元肥に少し油粕を追加して、再度耕耘し水を撒いておいた。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


やり残しの測量と耕耘

2024-09-10 11:47:47 | 池辺農園

●N田さん経由で三好種苗さんから、今週中に苗を取りに来てほしいとの連絡が入った。
猛暑で成長が早いのだろう。
今週はマルチ張りで来週に定植の予定だった。
耕耘して1、2週間後に植えた方が良いのだが、出来たものは仕方がない。
植えるのは白菜・キャベツ・ブロッコリーで生育期間がやや長めの野菜だ。

●夕方に雨の予報がでたので、土曜日にやり残した測量と耕耘を行った。
土曜日に米糠と鶏糞を撒いておいたので、雨が降れば中にその養分が染み渡るだろう。
そう思っていたが、今朝確認すると雨は降っていなかった。

久しぶりに管理機を使ったら軌跡が曲がっていた。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


雑草が蔓延って

2024-09-10 07:38:47 | 池辺農園

●初夏に収穫した春ジャガイモの跡地を放置していたら、雑草が蔓延(はびこ)って除草に難儀した。
今年は盆休みと雨で2回連続で休んだので、その間に草がぐんと大きくなってしまったのだ。
防草シートを張っていたが、大雨でシートの上に土が流れて、そこに草が生えてシートを突き破って根っこが下まで伸びていた。
雑草の力はすごい。

●休憩時間中にH田さんが言った。
「雑草は小さいうちに何回も除草した方が結局、手間が少なくて済むんだよ」
N田さんが反論した。
「わかっていても出来ないことを言っても仕方ないでしょ」

●防草シートをしてもこのような状態だと、他に何か雑草対策を考えないと・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


耕さない! ダイコン栽培

2024-09-09 07:31:56 | 池辺農園
●昨日のNHK「やさいの時間」で興味あることを紹介していた。
それは「里山菜園 有機のチカラ 耕さない! ダイコン栽培」
旧中山農園では「大根十耕」と言って、大根を真っ直ぐに育てるには10回くらい耕さないといけないと習った。

●そのため耕耘機で2回耕してから種を蒔いていたので、そのやり方を池辺農園でも踏襲している。
それなのに、耕さずに大根を育てようというのだ。
このような常識を覆す農法には非常に興味がある。

●数カ月後にどのような大根が収穫できるか楽しみだ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


秋冬野菜の準備作業

2024-09-07 12:45:11 | 池辺農園

●今日の農作業は以下のとおり。
・マルチ剥がし、除草(オクラ〜ナスの間、ネギ〜ゴーヤの間)
・米糠・鶏糞を施肥、全面耕耘(オクラ~太ネギの間4.7〜7.9m)
・除草、米糠・鶏糞を追肥、石灰散布、土寄せ(ネギ)

(出来なかったこと)
・全面耕耘(ネギ〜ゴーヤの間)
・測量、ダンポール立て
・STゼンターリ1,000倍液+液肥の葉面散布、4回目/MAX制限なし(ナス🍆) 
・除草、化成肥料を追肥(ナス🍆、里芋)
・枯れた葉を株元で除去(里芋)
・マルチの在庫確認

●残暑というか今日の予想気温は34度。
いつもなら1時間ごとに休憩をとるのだが、今日はほぼ30分ごとに休憩した。
しかも、全部の作業が終わらないうちにギブアップ。
無理は禁物だ

●その代わりに来週はいつもより早めの7時30分に集合することになった。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編





野菜配置計画;その5、GEMINIに催促

2024-09-04 07:16:04 | 池辺農園
●明日になったらまた忘れているんだろうなぁ・・と前回に書いたが、やはり届かなかったので次のように催促をした。
『配置図を9月2日までに完成させることを最優先とさせていただきます』との返事でしたが、9/3になっても返事をもらっていません。
どうなっているのでしょうか?

●その回答は
『申し訳ありませんが、メールのやり取りでは、9月3日現在配置図が完成しているかどうかの情報が見つかりませんでした。』
これでは何回やっても埒が明かない。

●やはりGEMINIもダメだったか。
半年後には春夏野菜の配置計画を作らないといけないが、その頃にはAIは上達しているだろうか?

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


pHを測った

2024-09-03 07:54:56 | 池辺農園

●ニンニク予定位置のpHを測った。
いつもの通り畝の真ん中と両端部の3か所。
結果は6.4、6.3、6.3だった。
適正pHは5.5~6.5でこの範囲内だったのでpH調整の必要はない。
でも、病気予防のため有機石灰をパラパラと撒くことにしよう。

●pHが重要な法蓮草予定地も計りたかったが、前作の里芋があるため今は測定できない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


9月の主な農作業

2024-09-01 14:35:57 | 池辺農園
●9月の主な農作業は以下のとおり
・耕耘、足踏み、畝立て、マルチ張り、定植(キャベツ、白菜、大根、ブロッコリー、ニンニク)
・測量、畝立て、播種、不織布ベタ掛け(法蓮草・小松菜、春菊、青梗菜、コカブ、赤カブ、レタス類)
・鶏糞追肥、土寄せ、枯草を通路に置く(里芋類、生姜)
・片付け(モロヘイヤ、シソ、オクラ、ゴーヤ)
・追肥、土寄せ(ネギ)
・追肥、STゼンターリ1,000倍液の葉面散布(ナス🍆)

(写真は昨年9月の様子)



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


野菜配置計画;その4、GEMINI

2024-09-01 07:59:06 | 池辺農園
●GEMINIから野菜配置図が来ないので問い合わせた。
「配置図の作成には、おおよそ1~2日程度を予定しております。」という返事でしたが3日経っても返答がありません。出来たでしょうか?

●すると・・・
『申し訳ありませんが、メールで配置図の作成状況についての情報が見つかりませんでした』
忘れてんのかい!
AIは人間の模倣だから忘れることもあるだろう。
なかなか面白い。

●その後、催促して何回かのやり取りの後、次のような回答があった。
『現在、配置図の作成が完了しておりません。
この度は、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
遅延の原因としては、以下の点が考えられます。
・作業量の増加: 他のタスクとの兼ね合いで、ご依頼いただいた作業に十分な時間が割けなかった可能性があります。
・システム上の問題: 配置図作成の際に、想定外のエラーが発生した可能性があります。
・情報不足: 配置図を作成する上で、必要な情報が不足している可能性があります。

今後の対応について
1.状況の確認: まず、配置図作成の現状を詳細に確認いたします。
2.原因究明: 遅延の原因を特定し、再発防止策を講じます。
3.優先度の設定: ご依頼いただいたタスクの優先度を上げ、迅速な対応を心がけます。
4.進捗状況の報告: 定期的に進捗状況をご報告いたします。
5.配置図の納品: 作成が完了次第、速やかに配置図をお送りいたします。』

●でも、明日になったらまた忘れているんだろうなぁ・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


レタスの本葉が出てきた

2024-08-31 09:17:08 | 池辺農園

●今週末の共同作業は雨のためお休み。
台風10号が土曜日には関東を抜けるという当初の予想よりも随分と遅くなり、まだ関西で停滞している。
でも、東海から関東にかけてはここ数日間雨が降り続いている。

●先週も休みだったので2週続けて畑作業を休むと、この時期は草がボウボウに茂って後始末が大変だ。
ま、これも自然の摂理で仕方がない。

●話は変わって、10日ほど前に蒔いたレタスに本葉が出てきた。
未発芽は40個中1つだけと優秀だ。
コンパニオン・プランツとして使うのは、白菜・キャベツ・ブロッコリーだ。
各々区画境と両端で7苗、全部で21苗あれば最低限の数は足りる。
余ればもう少し増やすか、大根などに使ってもいい。

●ここから定植できる大きさまで育てるのだが、水やりはやり過ぎると徒長するし足りないと枯れてしまう。
発芽するまでは表面にスプレーで水やりをしていたが、それでは下の方まで水が入っていかない。
そこで、現在は表面が乾いたらケースの底にカップ7、8分目くらいの水を浸して苗が下から水を吸うようにしている。

●さて、今後、無事に育てばいいが・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


野菜配置計画;その3,AIの回答

2024-08-30 07:29:16 | 池辺農園
1,COPILOTの回答
こちらが提示した条件を繰り返し返事をするだけで配置案は作成できなかった。
やる気なしのようだ。

2,ChatGPTの回答
ChatGPTの回答は・・・
『現時点では、より高度なデータ分析を行うことはできないようです。後でもう一度お試しください。ご希望であれば、Excel を使用して手動でレイアウトを作成する方法をご案内することも、別のファイルをアップロードして別のタスクをサポートすることもできます。どのように進めたいかお知らせください。』

もう一度、命令文を送ると・・・
『データ分析の制限に達しました。
ChatGPT Plus にアップグレードするか、明日の 9:44 以降にもう一度お試しください。』


3,GEMINI
前2者と比べると、比較的まともな回答だった。
しかし、何回も同じ質問を聞いてくる。
数えたら全部で18往復のAI側の質問と私の回答だった。
無料だから我慢できたが・・・
結局、配置案を作るのに1,2日間かかるという返事だった。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


野菜配置計画;その2、AIで野菜配置計画

2024-08-29 07:19:41 | 池辺農園
●そうだ、AIで野菜配置を作れるのではないか!
半年ほど前にAIで何かをやろうとして全然使い物にならなかったが、この世界は日進月歩だ。
ひょっとしたら出来るかもしれない。

●ということで、次のようなプロンプト(命令文)を考えた。
『過去の配置を書いたエクセルシートを参考にして、2024年の秋冬野菜の配置案の作成して下さい。
条件は以下のとおりです。
***************
・同種の野菜は連作障害を避けるために原則として数年の間隔を空ける
・同時に育つ野菜は背の高いものを北側にする
・日光を好む野菜は日陰にならないように配置する
・日光を好まない野菜は出来るだけ日陰になるように配置する

・農地は東西方向が11m、南北方向が25m
・南北の端部はマルチを張るために20cm以上空ける
・畝の方向は均等に日照を確保するために東西に伸ばす
・基本的な畝幅は70cm、畝間は50cmとする
・ナス、トマト、キュウリは各々2畝を並べて作る
・ナスとナスの畝間は100cm
・トマトとトマトの畝間は70cm
・キュウリとキュウリの畝間は100cm
***** 以上 *****』

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


野菜配置計画;その1

2024-08-28 16:01:41 | 池辺農園

●秋冬野菜の野菜配置計画(案)を作った。
基本ルールは簡単で次の2点のみだ。
・同種の野菜は連作障害を避けるために原則として数年の間隔を空ける
・同時に育つ野菜は背の高いものを北側にする
・日光を好む野菜は日陰にならないように配置する

●ところが、試行錯誤を繰り返して何回もやり直しをする羽目になる。
ああ、面倒くさ。
毎年、何とかならないものかと思う。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編

(案)