横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

拡張部農地の相談

2024-12-22 14:23:02 | 池辺農園

●来年から現在、借りている農地の南側にさらに追加で農地を借りることになった。
その場所にはすでに4隅に目印の支柱が建てられている。
拡張部は19m✕20mのスペースが有るが、それを均等に3分割する。

●そのやり方は南北に3等分(案1) と東西に3等分(案2) の2通りがあり各々長短がある。
南北に分けると西側の土地が低く水はけが悪いため、梅雨時期などに雨が続くと湿地になってしまう。
そのために作る野菜に制約があるのだ。

●そこで3者が集まり相談をした。
まず、N村さんが土を高い所から運んで嵩上げすればすれば良いのではないかと提案した。
また、M田さんは現在の畑から遠いと移動が大変だから、南北に分けて東側にして欲しいという。

●これ以外にもいろいろな意見が出たが結局、嵩上げをすることにした。
でも、どの程度のボリューム(土量)になるか大雑把に見積もりをするために、測量をしてもらうことにした。
仕事をしている時に建築関係の現場に行くとレーザー測量器で水平を取っているところを見ることがあったので比較的簡単にできることを知っていた。

●幸いM田さんのグループには建設関係の仕事をしている人がおられるので、やってもらえないか相談すると快諾してもらった。
その準備として4隅以外に5m置きにダンポールを立てることになった。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記;後編 レオン〜サンティアゴ編
・カミーノ旅日記;前編 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


合同大掃除

2024-12-21 15:15:33 | 池辺農園

●今日の主な作業は次のとおり
・合同大掃除
・拡張部の農地、3者打合せ
・測量杭の確認
・葉を切り落とすか土に埋めて保存(大根)
・水道の凍結防止
・ゴミの持ち帰り
・収穫(白菜、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、レタス、大根、春菊など)

●今年最後の共同作業は、山下グループも一緒に大掃除。
小屋の中の資材を一旦外に出して、不要なものは袋に詰める。
今回は予想に反してゴミ袋1袋と少し出ただけだった。

●その後、小屋の中をホウキで掃いてから元に戻すと、あら不思議、半分くらいにスカスカになった。
畑で使った道具や資材を元の場所に戻さない人がいると、乱雑になり場所を取るだけでなく、探し物をするために余計な手間がかかるのだ。
整理整頓は大切だ。


ベニヤ板の一部が腐食していた。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記;後編 レオン〜サンティアゴ編
・カミーノ旅日記;前編 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ネギ苗をプランターに植え替えた

2024-12-19 07:21:30 | 池辺農園

●ポットで育苗していたネギ苗をプランターに植え替えた。
昨年はこの時点で3割くらい枯れてしまったので、慎重かつ丁寧に移植する。
まず、庭掃除で出た小石を底石に敷き詰めて・・・
ポットから切れないようにそっと1本ずつ取って苗の間隔を1cm弱に揃えて植えるのだが、これが実に面倒くさい。

●最後にプランターの上から半透明のゴミ袋を被せて、仮設ミニ温室の完成だ。
残りの苗はまた明日。




+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ポットのネギが成長

2024-12-16 09:02:33 | 池辺農園

●ポットに蒔いたネギが発芽して成長して、ハウス代わりに入れているプラケースの蓋に頭がつかえるようになった。
昼間は蓋を取って縁側において太陽に当てているが、夜間は床暖房の上に蓋をかけて育てている。
これらの一部は来年の果菜類のコンパニオン・プランツで使い、残りは畝に植えて冬に収穫する。

●なんとか頭が使えないような方法を考えるか、思い切ってプランターに植え替えるか思案のしどころだ。
昨年はどのようにしたか記録がないか調べてみると・・・あった。
プランターに植え替えて透明のゴミ袋を被せていた
よし、今年もこれで行こう。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


野菜嫌い

2024-12-15 09:25:02 | 池辺農園

●毎日のように一緒に遊んでいる孫の友達Aくんが野菜嫌いだと聞いた。
それは良くない。
早めに何とかしないと・・・
そこで、野菜を収穫させてみたらどうかと思ってお母さんを誘ったら、即OK。

●一つ一つ種類を説明しようとしたが、孫がハイになって通路を走っていく。
「そっちは、よその畑だから言っちゃ駄目よ」
と家内が言うと。
「やだよ〜」
と言ってどんどん走っていく。

●ようやく落ち着いて、まずは簡単に抜ける赤カブとコカブを抜いた。
次に大根だが、これは2歳児には力不足のため大人が少し引き抜いてから子どもに抜かせた。

●その後、レタスやルッコラ、白菜、キャベツと収穫していったのだが、肝心のAくんは途中から
「もう帰る」
と言い出した。
飽きてしまったのかもしれない。
野菜嫌いを直すのは、なかなか手強そうだ。





+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


来季の相談;その2

2024-12-14 08:39:16 | 池辺農園

(写真上は初回打ち合わせの様子)


●休耕部に緑肥植物を作ること以外に次のような相談をした。
1)拡張部の農地は南北に区切る方が良い
2)拡張部の牛糞堆肥置場
3)夏は猛暑のため長時間の作業は出来ないため、芋類や生姜などの手間のかからない野菜を作る

●1は西の方の農地は雨が降り続くと水たまりになるため、3グループが平等にの条件となるには悪い場所が均等に当たるようにとの理由からだ。

●2は現在の北側から運ぶのは手間がかかるため、拡張部にも共同の堆肥置場を設けることを提案した。

●3は数年前からの継続事項で今後も高温化は続きそうだし、我々も高齢化が進んできたため、より一層の対応が必要だとの考えだ。
実際、全員が毎年1歳づつ歳を取っていく。

●私が旧中山農園に参加して野菜作りを習ったのは2001年の春だから、来年で25年目となる。
人生、振り返ればあっという間だ。
(以下の写真は1年目の準備作業)




手作りで収納小屋も作った


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


来季の相談

2024-12-12 07:18:43 | 池辺農園

写真上は15年前の農地の様子
●休憩時間に来年の農作業について打ち合わせをした。
例年なら前年の春夏野菜の実績を元に少し見直すだけだが、今回は拡張部に何を作るかを相談しないといけない。

●既に大澤さんは拡張部を片付けて測量しポールまで立てていた。
大澤さんの畑の半分だと思っていたが、3分の2位あった。
考えていたより広いなぁ。

2009-05に今の農地を借りて始めたから、かれこれ15年になる。
その間、土を休ませずにずっと何かを育ててきたせいか、ここ数年間は調子が悪くなってきたような気がする。
土が疲れてきたのだろう。
同時に始めたお隣のN村さんも同じような状況だそうだ。

●そこで、昨年、N田さんの提案でやった緑肥植物を作って一時的に休耕部を設ける提案をして了承された。
面積が増えるので、休耕部を作っても実質面積は減らないのだ。
休ませることで畑の回復が期待できる。

今年8月の休耕部の様子

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


耕運機を修理

2024-12-11 09:05:39 | 池辺農園

●2台の耕運機をY崎さんが自分の軽四に積み込んだ。
年末は毎年、設備の整っている自宅のガレージで整備してくれるのだ。
専任整備士がいるのは心強い。

●今年は特に大きい方が故障してエンジンが掛からなくなってしまったので修理をしないといけない。
耕運機のエンジンがかからない原因には次のようなことが考えられるという。
1)レバーの位置が間違っている
2)バッテリーが上がっている
3)ヒューズが切れている
4)燃料が劣化している
5)燃料かぶりが生じている
6)タンクが錆びている
7)キャブレターが詰まっている
8)エンジンの焼きつきが起こっている
ウルトラファーム

●彼の診断によると上記のどれでもなく、電気パーツ(名前は忘れた)が寿命を迎えたらしい。
ところが、パーツに消えかかった製番がかろうじて読めて、2桁が55となっている。
「これって、ひょっとしたら昭和55年製って事かもしれないっすよ」
メーカーに問い合わせても部品供給はしていなかったそうだ。
そりゃそうだ。


●ネットで探したら長野県の機械マニアの方が、代用品があると返事をくれたという。
この人がそれを同じ型の耕運機にセットしたら起動したというので、代用品を有償で送ってもらった。
そして、交換すると見事にエンジンが掛かった。

●来年からは農地が増えるので2台あると心強い。
特に大きい方は馬力が強くて深く耕せる。
Y崎さん、ありがとう!

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


春菊に不織布かけ

2024-12-10 07:41:11 | 池辺農園

●本格的な寒さに備えて春菊に不織布を掛けた。
これだけで枯れるのを防ぐことができて、トウ立ちするまで春菊の味を楽しむ事ができる。

●発芽しなかったために(実際には播種を忘れたのだが本人は否定している)ポットで種を育てているK村さんに聞いた。
「育苗は順調ですか?」
「それがねぇ、発芽はしたけどなかなか成長しないんですよ」

●春菊はある程度大きくなるまでは成長が遅い。
これから寒さが一段と厳しくなるからビニールトンネルを掛けた方がいいと言うのを忘れた。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


玉ネギに追肥

2024-12-09 07:19:54 | 池辺農園

●前回のニンニクに続いて、この日は色が悪くなってきた玉ネギに追肥をした。
鶏糞はいつもペレットを買うのだが、誰かが安さにつられて粉状のものを買ってしまったので、風が吹くと周囲へ飛び散ってしまう。

●でも、使わないのは勿体ないし・・・
粉状の方が効き目が早いかもしれない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


森野屋さんの試飲会

2024-12-08 08:57:41 | 池辺農園

●日本酒の試飲会に出掛けた。
夕方5時にスタートで5時数分過ぎに会場の森野屋さんへ着いたら既に行列ができていて、混雑を避けて店の前で試飲している人もいたが暫くすると行列は解消した。
皆さん最初の1杯は確保できたようだ。

●この店を教えてくれた日本酒探偵団のメンバー・M永さんから少し遅れるというに連絡があったので先に並んで試飲をする。
500円でお猪口4杯分とおつまみが付いてくる。

●銘柄が書かれた張り紙をみてどれを飲もうかと暫し悩むが、空いている列に並んだ。
最初の1杯はこれだ。
2番の「一品しぼりたて」(吉久保酒造)


●一品とは銘柄で、今回は一品の品揃えが多いので酒蔵と提携して開催したのだろう。
ウン、なかなかイケる。

●実は2週間前から体調が悪くて(熱はないが頭痛と下半身の冷え、便秘が続いた)ずっと断酒をしていたのだ。
この日が解禁日のため、白状するとこの後に飲んだ日本酒もみんな美味しいと思った。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


麦踏み

2024-12-08 07:15:10 | 池辺農園

●燕麦が発芽したので麦踏みをした。
「誰か体重の軽い人、麦踏みをお願いしま〜す」
「僕、68kgですよ」
「俺は65kg」

●私やY崎さんのような体重の重い人は、万一、麦がめり込んで駄目になってしまうといけない。
体重は答えなかったが、一番軽そうなG津さんにお願いした。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


白菜に鉢巻

2024-12-07 11:11:14 | 池辺農園

●今日の農作業は以下のとおり
・欠株に補植(空豆)
・各自で鉢巻(白菜)
・除草、1回目の追肥、土寄せ(玉ネギ)
・発芽状態の確認、麦踏み(燕麦)
・石灰液散布、中耕(法蓮草)
・霜対策の不織布ベタ掛け(春菊)
・ゴミの持ち帰り
・相談;2025春夏野菜

(出来なかったこと)
・鍬など農機具の手入れ

●寒さに備えて白菜に鉢巻をした。
鉢巻とは白菜の周囲を紐で縛って広がらないようにすることをいう。
白菜は水分が多いので霜がおりると葉が傷むので周囲を縛って保温するためと、 寒さに耐えるために澱粉を糖分に変えるので美味しくなるためと、旧中山農園で教えてもらった。

●毎年の行事だが、結構めんどくさい。
だれか、鉢巻の有無で違いが出るか比較実験してくれないかなぁ・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ネギの種を蒔いた

2024-12-05 07:10:53 | 池辺農園

●来年の果菜類用コンパニオンと普通の収穫兼用で、遅まきながら分けつネギの種を蒔いた。
適正播種時期は10月だから1ヶ月以上遅い。
去年と同じ用にポットに種を蒔いたものを、温室代わりのプラケースに入れて夜間は床暖房の上に置き、昼間は蓋を取って外に出した。
そうしないとカビが生えてしまうからだ。

●我ながら面倒くさいことをやってるなぁ・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


白菜に虫が・・・

2024-12-04 12:21:31 | 池辺農園

●朝晩は冷えるが、日中は暖かい日が続いている。
11月は平年よりも2度も気温が高かったらしい。

●白菜を初めて収穫したら、虫が2匹いた。
平年なら寒さで虫の動きが鈍くなるのだが、元気に白菜を食べていたようだ。
歳を取ると暖かいのは助かるが、野菜が虫食いだらけになるのは困る。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編