
●生協の申込カタログにアスパラガスの根が載っていた。
衝動的に申し込んだが品物が届いて説明書をみると、すぐに植えて下さいと書いてあった。
ところが、まだ土作りをしている畝は1箇所だけで、そこにはスイカを2苗植える予定だ。
最初は柏部紫陽花を片づけた跡地に植えようと思っていたが、まだ土づくりを始めていないので間に合わない。
●仕方がないので、落葉堆肥を漉き込んでいるスイカの畝の半分を使ってアスパラを育てることにした。
マニュアルどおりに溝を掘って根を広げて埋めるだけ。
実に簡単だ。

●アスパラガスは過去にも庭で作ったことがあるが、メル(犬)に食われたり、数年で消えてしまったり失敗が続いたのでそれ以降は作っていない。
肥料食いの野菜で1ヶ月に1回は追肥の必要があると説明書に書いてあった。
きっと忘れるだろうなぁ・・・
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
衝動的に申し込んだが品物が届いて説明書をみると、すぐに植えて下さいと書いてあった。
ところが、まだ土作りをしている畝は1箇所だけで、そこにはスイカを2苗植える予定だ。
最初は柏部紫陽花を片づけた跡地に植えようと思っていたが、まだ土づくりを始めていないので間に合わない。
●仕方がないので、落葉堆肥を漉き込んでいるスイカの畝の半分を使ってアスパラを育てることにした。
マニュアルどおりに溝を掘って根を広げて埋めるだけ。
実に簡単だ。

●アスパラガスは過去にも庭で作ったことがあるが、メル(犬)に食われたり、数年で消えてしまったり失敗が続いたのでそれ以降は作っていない。
肥料食いの野菜で1ヶ月に1回は追肥の必要があると説明書に書いてあった。
きっと忘れるだろうなぁ・・・
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ

・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
