久しぶりすぎて、書き方自体も忘れたわ・・
カイが虹の橋渡ってからひどいペットロスになった
このままではいかんと新しい子を迎えようとペットショップに行くも、さし餌の要る子ばかりで、
私、やったことがないのよ
指導をがっつりしてもらい、初期購入品たくさん買った
ボケた感じの色の子(笑)
名前は「もなか」。女の子だと思ってたらまさかの男の子
それが今、これ
ただ今、こそこそ発情中wwwww
次回、お相手紹介します・・
久しぶりすぎて、書き方自体も忘れたわ・・
カイが虹の橋渡ってからひどいペットロスになった
このままではいかんと新しい子を迎えようとペットショップに行くも、さし餌の要る子ばかりで、
私、やったことがないのよ
指導をがっつりしてもらい、初期購入品たくさん買った
ボケた感じの色の子(笑)
名前は「もなか」。女の子だと思ってたらまさかの男の子
それが今、これ
ただ今、こそこそ発情中wwwww
次回、お相手紹介します・・
やっぱ、だめだったわ。
2022年8月21日、10年と5か月、頑張ったねー
一昨年の今頃、回の首が曲がって通院
最近の事だと思っていたのに、通院してたのは2年前
それから首が前に落ちるようになって、いつの間にか足も怪我してて、今度は上ばかり見るようになってた
年末頃から、危ない危ないとは思っていたもののよく食べていたから気にもしてなかった
唯一の救いはお昼の水やり中、私の指に乗って遊んでいて落鳥したこと
一人で死なせたくなかったから・・
何もする気がおきん・・
明日からまた忙しくなるので、一昨日から集中的にレッスンの課題をこなしてた。
お友達と、
「レッスン内容がめんどい時があるけど、とりあえず大きさは関係なく作品にしよう」
とお話していたので、アレンジしたりと頑張る事にしてる。
仕事・家事と結構なハードさなんだけど、「大小かかわらず」と言われたら、
思わず「そだよね」と。
作品うんぬんより、その日のテーマをクリアしてたらOKなの、忘れてたわ(アホだ)
サンフラワーパターンと、ペタンコバッグ(台形でドレスデンを作る)
リボンタイのギャザーポーチ
オレンジピールのタペストリー
変形ログキャビン(ミシンキルト)、タペよりクッションカバーにした。
と、すさまじく途中ばかり。
でも私的にはそれなりにめどがついてるから大丈夫^^
ま、適当に頑張る!
作っていた刀豆が少々出来ていたので、出来てる分をお茶にする事に。
刀豆の筋をとって、スライスしていく。筋を取ったほうが切りやすい。
そのスライスに使っているのが、かきもちを切る道具。
最初は包丁で切っていたのだけど、"待てよ、ピコーン!"でかきもち切るやつでいいんじゃね?
と思ったらビンゴよ^^
刀豆もここまで大きくなったら包丁で切るとか指南のわざ。武器レベルw
天気が良いので天日干しに。
乾燥機にも入れたりもしてたけど、とりあえず天気がいいからね。
飲む時に乾煎りして、夏は砕いて水出し、冬は麦茶のように煮出しして飲む。
乾燥させる前に蒸すとかやり方はいろいろあるみたいだけど、私んちは干しただけ。
手間ばかりで、あんま変わらんかったから。
日々のお茶を刀豆にしたのは体臭予防。
おとんがね、臭いのよwww
トイレとか、入る前にドアを開けて空気の入れ替えをするレベル。
最初は疑っていたのだけど、体臭予防には、これ、マジ、効く。
介護してる人が居るとか、体臭が気になる・きつい人はほんと、お薦め。
かぼちゃ・・・
出来過ぎ・・
今月のパッチ教室のお題。
夏のタペ。
先生自体も夏終わるんだけどどう?みたいな感じ。^^
来年用だわね。
通ってる教室にはいくつかのグループ(日にち)があって、申し込みの時、人数とか希望の曜日を申し込む。
当日、行けなかった時には、まだ残っている曜日があった場合、振替が出来る。
その振替に行った時の話。
やたらめったらえらそうにする方が居て、当然、先生に敬語とかは使わない。
その方は、何の先生か知らないけれど「先生」と呼ばれていた仕事のよう。
まぁね、そういう方は全く関係ないところでも偉そうにするのは男女問わずあることなので、
そもそも曜日が違う私にはその方とは全く関係ない。
そんな話を教室後のお茶で話すと、
「私もその方知ってるわ。なんかいつも偉そうよね」との事。
私だけじゃなかったんかいww
先生の年が大きかろうが小さかろうが、習いに来ている事自体先生なのだから、
自分の地位など関係ないと思うんだがなぁ~
そのあたりの線引きが出来ていない人が居ると結構嫌な気分になってしまう。
昔の栄光があればあるほど、知らないところで敵を作ってしまうのかも知れない。
年をとるとむついなぁ・・・