毎日適当に生きてます。

一生懸命は疲れたよ・・
まぁなんだ、好きな事、いろいろだ

近所の事情ww

2022年08月14日 | 田舎料理

前回の「ハチの子」の続き。

おかんが地域の加工グループで「ハチの子の瓶詰」を道の駅で売ってた時の話。
同じ部落の人がそれを見つけて購入(息子さん)。
それを、親御さんが、「少し味見させて?」と言うも
「自分で買って来い、と言って、少しもくれんかった」と愚痴ったらしい。(おかん談)

別の日、孫が
「虫がはいっとる。虫がはいっとる(ハチの子ご飯)」と言って食べなかった。
その事があったので、炊き込みご飯にしても食べられないだろうと思って呑気にしていたら
いざ食べようと思ったら、ご飯がない。

孫に聞いたら「虫はおらんかった」と知らん顔ww

がっつり食べられた後だったという。


年よりの楽しみ、取ってやるなよなーww


鬼後悔ww

2022年06月29日 | 田舎料理

本日の梅エキス。

入れた砂糖は揺さぶったりしてたら全部溶けた^^
それと同時になんか、すごくおいしそうじゃない?
で、おかんに「一個食べてもみてもいい?」と聞いて、1個、つまんで食べた。


ひぃぃぃぃ!


なんつーか、酸っぱいとか生易しいもんじゃなくて、酸っぱいを通し越して苦いんだわ。
ちょっとかじっただけだったのに!
水飲んだりヨーグルト食べたり一応は落ち着いたのだけど、1時間くらい喉が変だった。

久々に驚いたwwwwww



梅エキス続き

2022年06月27日 | 田舎料理

本日の梅エキス。 

かなり砂糖が解けたので、砂糖の不足分を足した。(昨晩)
ちょいちょい揺さぶって砂糖を溶かす。
仕上がりが早いわー^^

きゅうりはおもくそ収穫出来ているのに、トマトは相変わらず。
いまかいまかと毎日のぞく。





暑くて少々お疲れモード・・・



梅エキス

2022年06月26日 | 田舎料理

昨年、飲みきれなかった梅エキス。
韓国の田舎動画を観てたら料理に梅エキスを使うシーンが多くて、やったことはなかったものの、ちょっとずつ使ってたら
料理にコクが出たり口当たりがやわらしくなり、かなり使い勝手が良い事が分かった。
(私が知らなかったことね)

これからの時期、体力も落ちてきてるしさっぱりしたものも欲しい。
で、今年は定期的に梅エキスを作ることにした。
作り方はいろいろあれど、私んちはこのやり方。


おかんが梅を凍らせて作るほうがエキスが早く出るというのをラジオ(w)で聞いてそれで実践。
氷砂糖は高い(wwww)ので普通に砂糖使用。梅:砂糖=1:1らしいがそのあたりは適当で1:0.7くらい。
なんか、梅は空気に触れないほうが良いらしいとのことらしい。
これは昨日の昼。で、これが今朝。


結構沈んでる。昨日は、保存瓶いっぱいいっぱいだった。

たくさん作ると発酵の可能性もあるので、まっ、発酵したらしたで対処はするのだけど正直、めんどくさい。
使用頻度に合わせて小出しで作る。
梅は10キロあったと言ってたから、一度に2キロずつやってみる。
うちは業務用の冷凍庫があるので残りはその中へ。

ちなみに、昨年、梅をあっちゃこっちゃからたくさんもらったので梅干しは今年の分はある。
私は食べないけどね。
なので、自分ちの梅は今年は全部エキス用。
紫のシソが出来たらシソジュースも作る予定。
これもたくさんレシピがあるけれど、私んちはシソの量はレシピの倍は使う。
何回が作ってみてそのほうがおいしかった。(口に合う)


今日も暑いぞ、草、ぼーぼー・・・



あご(トビウオ)の唐揚げ

2022年06月08日 | 田舎料理


私は割りとこの唐揚げが好きなんだけど、難点と言えばとにかく骨が多いって事。
イワシみたいに柔らかければさほど気にはならないものの、多いわ固いわで魚食いの人でなければハードルが高い料理だと。

そもそも、この魚はこんな風に食べるもんじゃないと思ってるw
お刺身か煮付けかちくわかってとこかな。
少しつまみ食いをして、あとは玉ねぎと一緒にらっきょう酢につけておいて小出しに食べる。




と、それとは別にまた猪肉・・・


昨晩、肉の事でおかんとおとんが喧嘩した。
料理方法についてだ。
おかんがちょっと席を外している間に私に、
「醤油ばかりじゃなく味噌で味をつけたのが食べたい」って。

めんどくせー事を言うなーと無視しておかんに報告。

おとんは自分は全く何も出来ないくせにあーだこーだ言って、どこかに食べに連れて行ってくれるわけでもないのに
文句だけは100人分くらい言う。
家族のお願い事は「今じゃないといけんのか」文句を言う割には、よそ様の言ったことはほいほいしてしまう。
そんなん見てたらこっちだって素直に聞く気にもならん。

ただの田舎のおばちゃんと小娘には猪肉なんぞに、料理方法を指定してくるほうがアホだわ。




すまぬ、身内の愚痴はいた・・・

 


猪肉の唐揚げ

2022年05月26日 | 田舎料理

固かった猪肉。
とりあえず唐揚げにした。




もとの肉の色が悪いから、仕上がりも黒いのな。
やはり、部位の差だと思う。

うん、普通に固いww

ビール片手にテレビ見ながらつまむのには最高だと思う。
サラミとさきイカをたして2で割ったくらいの感触。

味はいいのに残念なこった・・


メニュー変更

2022年05月22日 | 田舎料理

晩御飯のメニューを焼き肉にしようと思って猪肉を解凍してたんだけど、まったくあかんかったわ。
前回に引き続き、とにかく固い。
まぁ確かにな、部位が前足ってことで「ん?」とは思っていて、繊維の方向が少し微妙だったので切って焼いてみた。



ゴム草履、食ってるみたい・・・(お腹がすいてたからそれでもしこたま食べたw)
方向を変えてもやっぱりダメだって、正直、夕方近くなってからの解凍はちょっときついから焼き肉はなし。
いつもはロースかヒレなんだけど、引っ張りだしたのが前足ばっかだったって事。
誤算だったわ。

切ってしまってる分は、塩麹パウダーをまぶして明後日くらいに唐揚げにする。
それなら少々固くても食べれるからね。



解凍してしまった分は、おかんに煮込んでもらう。


やでやでだわ・・



羊飼いの財布

2022年05月14日 | 田舎料理

昨晩、お布団に入ってふと、「そういえば、あのニラ、どうなった?」と思ったものの
真夜中1時頃に懐中電灯を持って畑に・・・んなもん、野菜ドロボーじゃんとかアホな思考を巡らせて寝たw
起きて速攻ニラへ。

  

前回の収穫からさほどたってないけど、ヒョロヒョロのが出来てた。
日に当てて肥料を与えればそれなりのものが出来るらしい。
そのあたりはおかんまかせ。

それとは別に最近気になってる植物がある。これ。ナズナ。英語表記だと「羊飼いの財布」と言うらしい。
  

ここからのスクショ。
  
普通に山菜のように天ぷらなのよ、絶対美味しい気がする。

大好きな李子柒からは餃子。中国は餃子の中身が多いみたい。
  

  
ここからのスクショ。
  

で、家の周りで探したのだけどビックリするくらいなかった。なんでじゃいww
唯一あったのがこれ。
  
それも、花咲いてるし。

ん~~・・

つる紫の芽が上がってきてるので、大きくする用を残してほどほどになった芽は小さいうちに積んで食べてしまおう。
  
結構好き^^


なんかおかしい(猪肉のスペアリブ)

2022年05月08日 | 田舎料理

先日、仕込みしてたスペアリブ。
  

なんていうか、今回、肉が凄まじく固いの。
今日ばかりじゃなく、翌日から少しずつ焼いてはいるのだけど、なんていうか、とにかく固い。
仕込んでいないやつを味つけなおして、お肉やわらかを多めに入れて、いつもは入れなくても柔らかかったから
最初の分は玉ねぎすりおろしだけだったのだけど、今回市販の柔らかくする分も入れた。

味はいいのよ。
  

それでも固い。
固いと言っても食べれないレベルではなく、1口大に切ればちょっと固いねくらいで食べれる。
もともと猪は固い。以前に比べれは格段に柔らかくして食べてはいるものの、流石に今回はまいったわ。
原因がわからん。

肉を柔らかくするのに、料理方法によって塩麹パウダーと寒麹、お肉柔らかを使う。
ただの田舎のおばさんじゃ難問すぎ・・・

ちなみに、フォークでぶすぶすとか、適度に切り込みとかは入れてる・・


ぬぅぅぅぅぅ




猪肉のスペアリブ

2022年05月04日 | 田舎料理

猪肉のスペアリブがあったので下味を仕込む。
  

焼き肉のたれ(味噌あじ)、玉ねぎすりおろし、にんにく、酒、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、梅エキス、らっきょう酢、
コショウ、塩、ナツメグ、とりあえずこんなもんかな。鷹の爪を入れないのはおかんが食べれなくなるせい。
焼く時にふり分ける。

  

私はオーブンで焼くので仕込みダレに短くても12時間、通常は30時間くらい漬け込む。
いろいろやってみて猪肉って、味がしみこみにくいのよね。
結構辛めの味付けにしてもボケることが多く、焼く前にさらに塩コショウ鷹の爪をふる。


そういえば最近はまっている調味料がある。
地元のスーパーで購入している塩。その名も「真鯛のだし塩」。
これでニラ入りもやし炒めをするとめちゃんこ美味しい。
鯛だけじゃなく、あごとかのどぐろとか金目鯛入りとかいろいろ食べたけど、使い勝手がいいのが真鯛だった。
今、2日に一回は食べてるw

お薦め^^