4月7日(木)ぽかぽかの陽気
行ってきました、子供2の中学校の入学式。
同じ日の午前中に小学校の入学式があるので、市内の中学校の式は皆午後。
朝のんびりできるので、この時間いいわぁ~。
体育館の天井のパネルに打ち付けてあった釘が3/11の地震で19本落ち、修理が入学式に間に合うのかと心配されていたが2日前に完了。
無事に通う学校で入学式が行われた。
子供2、苦手なことクラスが離れたようでひとまず ほっ。
一番仲の良い子と同じクラスで更に ほっほっ。
楽しい中学校生活が送れるといいなぁ...。
入学式終了後、保護者は憂鬱な役員決め。
クラスごとに集まって、3年間分一気に決める。
一クラスで1年5人・2年4人・3年4人・補欠11人を選出。(子供2のクラスは37人)
今年は2・3年生でやると立候補してくれた人が5人ほどいた。(2・3年生だとほぼ希望する委員会には入れる為)
残りは割り箸を使って出席番号順にくじ引き。
...
ひいてしまった 補欠の38番。
例年50番台でも回ってくるんだって
転校したり、支部役員や校外役員に取られてしまってどんどん補欠に下りてくるらしい。
ここで決める意味ないじゃない!
たぶん3年生で回ってくるんだろうな