つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

ポイントで

2011年01月21日 09時58分37秒 | 日々
1月20日(木)満月だったね。 
JCBカードのポイントでプレゼント交換。
去年はコードレスアイロンだった。
旦那のカードなのでまず旦那の意見を!
う~ん....お米5kg?
次いで子供たちにも聞いてみた。
が、特にこれといって無いらしく
いいんじゃない?お米で!
年末交わしたこの会話。
届きました、あきたこまち5kg。

毎年私が助かるものに換わる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表

2011年01月20日 10時18分29秒 | 子供
1月19日(水) 
子供2の合格発表。
昨夜子供2からお達しが
HPでの合格発表は9時からだけど子供2は学校にいて見られない。
先に見ていいけど結果は自分に知らせないで!
自分で見るから。
自分以外に知らせるのはOK だって。
子供2が帰ってくる頃には速達で結果通知も届いていたが、帰宅してHPを見て確認。
残念ながら不合格
しかし、受験番号を知っている同じクラスの女の子も落ちているのを知って
あの子が受かっていないんじゃあ...
と特に落ち込む様子は見せなかったが、本当のところどうなんだろう?
子供1と同じ市立の中学校。
きっと人間関係で子供2には試練の3年間になるんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供2読書

2011年01月19日 09時11分42秒 | 子供
1月18日(火) 
子供2、学校から帰宅するなりリビングの本棚を見上げ
あった、これこれ
本を開いて ここからだ!
とおもむろに読み始める。
子供2が見るものといったら、地図とか路線図とか、鉄道関係の雑誌くらいで小説に手を伸ばすのは珍しい。
何かと思ったら『ハリ・ポタ』
学校で友だちが同じ本を何度も何度も読み返しているのを見て、そんなに面白いのかと図書室で借りて読んでみたら面白かったんだって
家にもあるから重い本を持ち歩かずに学校でも家でも読むつもりらしい。
しかーし、読んでいたのは『死の秘宝(上)』。
最終巻じゃないかぁ...
図書室にはこれしか残っていなかったと
家にあるんだからどうせなら1巻から読んでくれよぉ~。
折角読む気になってくれたから止めはしないけれど...。
気に入って全部読んでくれるといいなぁ。
読み終わっても次に読む本に不自由はしないよ!
それ系の本は家には私のと旦那のとで売るほどあるから
手放せないんだよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生おめでた

2011年01月18日 09時55分04秒 | 子供

 1月17日(月)お腹は壊れなかった 
寒いねぇ...。
子供1、今日は黒タイツ2枚重ね
これが快適だったようでしばらく続きそう。
でも学校の規定に合うタイツは2枚しか持っていないから入試で休みの明日お買い物に行くそうな。

子供1のヤマハの今年初レッスン
なんと先生おめでた、2人目7歳違い
しかも7ヶ月。
上からのお達しで今月になるまで公表できなかったそうな。
3月までレッスンはしてくれるらしい(予定日は4/20)が発表会は4月。
グレードは...?
どうも4月以降 後のレッスンを引き受けてくれる先生の関係上、別の曜日に移ることになるみたい。
まだ親のほうへの連絡が無いのではっきりしないけれど。
新年度子供2も中学生になるのでレッスン時間を変えてもらわないといけないし、ばたばたしそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてみた

2011年01月17日 09時37分47秒 | 日々
1月16日(日) 
あちらこちらのブログで評判が良いので、TEXAS2バーガーを食べに行ってみた。
辛いものを食べるとお腹を壊すのを心配されつつパクリ!
チリビーンズがやっぱり辛かった
辛い~でもおいしい~。
このおいしい~が大事!
これがあるとお腹は壊れないと思う...。

降りました雪
我が家の辺りでは初。
風でさらさらと飛んでいく。

報告『ケロケロ日記


1月16日(日)のつぶやき
12:33 from 携帯百景
TEXAS2~♪

http://movapic.com/pic/201101161233154d3266fb760cb

by sacchan0176 on Twitter

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(日)のつぶやき

2011年01月17日 01時21分25秒 | 日々
12:33 from 携帯百景
TEXAS2~♪

http://movapic.com/pic/201101161233154d3266fb760cb

by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六穀

2011年01月16日 10時41分11秒 | 日々

1月15日(土) 
お正月旦那の実家に行ったときに 16穀ごはん の小袋パック30g×15袋を貰った。
全員抵抗無くパクパク食べられるので貰ったのがある間は夕飯に採用!
(朝は子供2が納豆ご飯にしたり、卵掛けご飯にしたりするので発芽玄米入り)

もちあわ、発芽玄米、黒米、黒豆(大豆)、アマランサス、
たかきび、キヌア、小豆、黒ごま、白ごま、はと麦、赤米、
もちきび、大麦、とうもろこし、ひえ

でも何か体にいいのかなぁ...。
特にこれといって実感は無いのだけれど。
新キャラ登場『ケロケロ日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由参観

2011年01月15日 21時24分42秒 | 子供
1月14日(金) 
今日の小学校、2時間目・20分休み・3時間目が自由参観だった。
子供2に聞いたら算数と保健の授業だと言ったので、2時間目の算数を見ようと出掛けた。
しかし、教室に着いたら漢字スキルをやっているその後読み取り。
国語になってた
そこにいたお母さんに聞いたら 連絡帳に書いてあったよ だって。
子供2のには書いてなかったよ
判ってたら3時間目にしたのに...。
子供2に聞いたら保健は実験をやったって。
スナック菓子に含まれる脂肪分を浮き出させる実験。
面白そうじゃん、残念!

書初めはいつも廊下に貼り出されている。
子供2のは...とーっても上手な子の隣。
ダメだよこの位置、ほんの2時間ほどで仕上げたにしてはマシな字ではあったけど。

1月14日(金)のつぶやき
09:36 from Keitai Mail
小学校の自由参観&書き初め展に行ってきま~す。
by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理終了

2011年01月14日 10時56分57秒 | 日々
1月13日(木) 
朝からハウスメーカーのカスタマーセンターに電話。
そこからINAXのメンテナンス部に連絡を取ってもらった。
家の辺りの水道代高いんだよねぇ早く修理しないと...。
午後修理に来てくれた。
部品交換!
・ON-OFFセラミック止水バルブ部品  2,600円
・技術料                    3,300円
・出張料                    2,500円
・消費税                     420円
合計  8,820円也
まぁ、こんなものなんだろうけど
やっぱ高いよねぇ
修理しながら、シャワー・カランの切り替えコックとサーモスタット部分の交換も多いと教えてくれた。
あっちもこっちも直すより新品にしたほうが安いとも...。
今時は何でもそうなんだよねぇ。
買う側としても安くて新しい方がいいし
あーほんとエコじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障...

2011年01月13日 11時11分21秒 | 日々
1月12日(水) 
お風呂のシャワーの水が止まったり止まらなかったり。
私は気付かなかったが子供1によると3日位前からだって。
ちゃんと言ってくれないと...。
INAXのデッキタイプ、サーモスタット付シャワーバス水栓。
自分で修理は出来なさそう、依頼しなきゃ!
次はどこが...


今日も綺麗な夕焼け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする