3月7日(月)
昨日旦那が買って嬉しそうに報告が来た飲み物。
ウィルキンソンのジンジャーエール辛口。
生姜感が強いらしい、生姜汁だって。
辛口だし、炭酸だし私には無理だなたぶん。
3月6日(日) 旦那は℃-uteに会いに品川へGO!
買い物に行く途中にあるお宅の沈丁花
今年もいい香り。
我が家と違って木が大きくて花も多い。
マスクをしていても、遠くてもよく香ってくる
この花が咲くのと花粉のピークが一緒なのが悲しい...。
しゃきっと『満月 -full moon-』
3月5日(土)
子供2、今日から24日(木)までお休み。
そして25日が終了式。
なに休みっていうんだろう??
先生方は進級判定や補講、新入生説明会等で忙しいみたい。
で この休み中に一人で三重の私の実家に行く計画を立てた。
いつも行っている夏休みは、就職活動準備で何も予定を入れるなと先生から言われいて行けない。
この時期に行ったことがないからちょっと行ってくるって。
行きは利用したことがない深夜高速バスだって。
今日ネットで予約を入れてコンビニで支払い、チケットを手に入れた。
帰りは電車で。
1日大阪にも行ってみるそうな。
前に行ったときは、電車で回るのが楽しくて観光ゼロだったから、今回はちゃんと駅の外に出るつもりだって。
貯金してあるお年玉をちょっとおろすように頼まれた。
父さん母さん、いつもよりちょっと長めの滞在 よろしくお願いします
旦那のお土産カステラのもう1本は、レーズンと胡桃が入ったオランダケーキ。
3月4日(木)
昨日は2年に一度のオートマ運転の日!
車検に行ってきた。
マニュアルの代車置いて欲しい...。
代車はこれ。
ダイハツMOVE、車内広くて快適だった。
家のカローラフィールダーは、特に問題もなくバッテリー交換程度
初回登録から13年経過、よく頑張ってくれている。
3月3日(木)
子供2、放課後 世界遺産検定3級受験。
例によって、ニヤッとしながら まあまあ
今年のお雛様はクラビノーバの上。
簡単に人形だけで。
なにせ床の間には大事な大事な味噌樽が鎮座しているもので...
チラシ寿司とこの前いただいた横浜館のショコラケーキでお祝い。
子供1がいないのでイチゴは無しだ~~。
ビタミンカラー『満月 -full moon-』
3月2日(水) 花粉...洗濯物、部屋干し開始です
昨日、会社から帰ってきた旦那とケーズデンキへ。
買っちゃった!
今までと同じAQUOS。
32型が40型になってちょっと大きく。
なのに重量はかなり軽く。
そしてそしてお値段は5分の1
前はホントお高いときに買ったんだよねぇ、やっぱり故障で仕方なく。
繋げてあった初代プレステを取り外し、来週の燃えないゴミの日に廃棄処分。
旦那のもので手をつけないでいた押入れの肥やしも、許可が出て処分。
ファミコン本体、まだあるって知らなかったらしい。
子供2が 実物初めて見た!って写真撮っていたよ。
そうかぁ骨董品かぁ。
スーファミのソフトも、私のゲームボーイも処分!
3月1日(火)
起きたらちょっとだけ白かった。
雪降るなんていってたっけ?
子供2、今日は卒業式でお休み。
座席予約していた映画 ガルパン を見に行った。
車で送ってあげたのだが、助手席であくび連発。
昨夜はなかなか寝れなかったらしい。
映画が楽しみすぎて??
眉上『満月 -full moon-』
のんち♪からも津の雪写真。
3月1日(火)のつぶやき
う~テレビ故障(T_T)
買ってから11年と2ヶ月 しょうがないのか?
リモコンも壊れたし…。
2月29日(月)
子供2のテスト、懸念の現代社会は良かったらしい。
しかし、ばっちりだったはずの数学2 ミスが多かったんだそうな。
ほんとにもう
旦那のお土産 カステラ中身。