
長女(小3)のランドセルは教科書や副教材で、いつもこんなに荷物が多いよ

脱ゆとりで副教材がたくさんあるし、道徳も今年から教科書とノートが出来たし、週3回6時間授業なので毎日大荷物。
次女が転んで首から下げていた水筒で目をケガしてから、水筒をランドセルに押し込むようになったんだけど、長女のランドセルは水筒を押し込むのに苦労してるよ

今年のランドセルは容量が大きいのが主流みたいだね。学年が上がるにつれて教科書類が増えていくので容量が大きいのって大事

私が小学生の時って副教材は漢字ドリルと計算ドリルくらいだったけど、今は国語も算数も3種類くらい副教材があるよ。今の子供って大変だね


作りためてた編みぐるみをグルーガンでヘアピンやピンチにつけたよ。
今日は午前中はバトミントンに行ってたのであまり編めなかったので明日からまた頑張ろう
