昨日、名古屋港水族館へ行けなかったので、今日は大阪の海遊館へ行ったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
USJの近くにある水族館で、我が家からは車で1時間ちょっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
意外と近いけど、海遊館に行くのは初めて(旦那は大学時代に友達と行ったことがあるみたい)
海遊館、人が多かったよ
チケットを買うだけで30分ほど並んだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お客さんは半分くらいは外国の人で、特に中国人が多かった。
お客さんが多くてあまりじっくりと見れなくて、入場料が高い割には、満足度が低かったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
同じくらいの入場料だったら、品川の水族館とか城崎マリンワールドの方が楽しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/84708b03ef5900ad29b616c14ea4d4cc.jpg)
でも、長女の大好きなペンギンはたくさんの種類がいたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
キングペンギンとジェンツーペンギン、アデリーペンギンが同じ水槽内にいたよ。
長女のおかげで、私もペンギンの種類に詳しくなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/81d9c3ba8c9d24e9a94de5fb2fe4e535.jpg)
これはイワトビペンギン。
岩をとぶようにジャンプしながら移動するからこの名前。このペンギンは寒い地方には暮らしていないので、室温と同じ場所に展示されてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/d152a1a599bbe698687b0828e708464b.jpg)
あと、イルカはカマイルカがいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/7e19426dd532ac76306caf1121d40e17.jpg)
ジンベエザメもいた。大きかったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/7ed3056d5b0afb5302f9ba8972a625f2.jpg)
今回は、長女はチャレンジの教材のカメラ、次女は私のお古のデジカメを持って行って、二人ともバシャバシャいっぱい撮影してた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
カマイルカの写真は次女が撮影したやつ。上手に写真撮れてたよ。
そんなこんなで、旦那のお盆休みは今日で終わりだったんだけど、家族サービスで全部終わってしまったお盆休みだった。のんびりできずにごめんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
USJの近くにある水族館で、我が家からは車で1時間ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
意外と近いけど、海遊館に行くのは初めて(旦那は大学時代に友達と行ったことがあるみたい)
海遊館、人が多かったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お客さんは半分くらいは外国の人で、特に中国人が多かった。
お客さんが多くてあまりじっくりと見れなくて、入場料が高い割には、満足度が低かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
同じくらいの入場料だったら、品川の水族館とか城崎マリンワールドの方が楽しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/84708b03ef5900ad29b616c14ea4d4cc.jpg)
でも、長女の大好きなペンギンはたくさんの種類がいたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
キングペンギンとジェンツーペンギン、アデリーペンギンが同じ水槽内にいたよ。
長女のおかげで、私もペンギンの種類に詳しくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/81d9c3ba8c9d24e9a94de5fb2fe4e535.jpg)
これはイワトビペンギン。
岩をとぶようにジャンプしながら移動するからこの名前。このペンギンは寒い地方には暮らしていないので、室温と同じ場所に展示されてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/d152a1a599bbe698687b0828e708464b.jpg)
あと、イルカはカマイルカがいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/7e19426dd532ac76306caf1121d40e17.jpg)
ジンベエザメもいた。大きかったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/7ed3056d5b0afb5302f9ba8972a625f2.jpg)
今回は、長女はチャレンジの教材のカメラ、次女は私のお古のデジカメを持って行って、二人ともバシャバシャいっぱい撮影してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
カマイルカの写真は次女が撮影したやつ。上手に写真撮れてたよ。
そんなこんなで、旦那のお盆休みは今日で終わりだったんだけど、家族サービスで全部終わってしまったお盆休みだった。のんびりできずにごめんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)