実家から、父が家庭菜園で作ったスイカが届いた~
大きいので、このまま丸ごと野菜室には入らないので、半分に切って、四分の一玉は、すぐに食べれるように実をほぐしてタッパーへ。
残り四分の一玉はジップロックに実を入れて手でつぶして、はちみつ、レモン汁を入れて冷凍庫へ。
凍ったらすいかシャーベットになるので、部活帰りの子供たちのおやつに。
まだ半玉残ってるので、まだまだ楽しめそう
そんな昨日の晩ご飯は・・・
野菜炒め
山芋とろーり焼き(コープのチンするだけ冷凍食品)
解体作業をしたスイカ
じゃがいもとちりめんじゃこのおかか和え
豆腐の落とし焼き
でした~。
ピノのケージで一緒に過ごすピノとレモン。
のびーっと羽を伸ばした後・・・
羽を上にあげるポーズをピノもレモンもする。
脇の下が見られるので好きなポーズ
私の大好物 !
冷蔵庫を開けてスイカが目に飛び込むとニタニタしちゃいます 笑
お父様の手作りだなんて ! 素敵すぎまーす !
それに、スイカを冷凍って考えたこともなかったです。
スイカのシャーベットも美味しそうですね~
しかし、、、私は冷凍しなくても一人で食べちゃいそうです"(-""-)"
朝から元気が出る写真が飛び込んできて良い一日になりそうです☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
>解体作業をしたスイカ
↑ ↑ ↑
これがすごーーーく面白い表現で笑っちゃいました (*^-^*)
父は昔から家庭菜園でスイカを作っていて、夏休みのおやつといえば毎日スイカでした今年は暑さのせいか、出来がイマイチのようですが、それでも大きくて甘いスイカでした
子供たち、種を取って食べるのが面倒なようで、4人家族でもなかなか減らなくてすいかゼリーを子供たちにリクエストされたので、これから作ります