佐賀大学病院放射線科アンオフィシャルブログ ~さがの読影室から~

放射線科医の日常や、診療紹介、推薦図書などをご紹介します。問い合わせ先等、詳しくはカテゴリー「はじめに」をご覧下さい。

核医学検査の手順について

2008年03月28日 07時43分23秒 | ホームページ 核医学部門
3.核医学検査ってどういう手順でおこなわれるの??
→放射性医薬品の有効期限は極めて短いため、検査予定日に届いたくすりをその日のうちに使わなくてはいけません。多くは静脈から注射されますが、カプセルを飲んでもらったり、ガスを吸入してもらうこともあります。

届いたジェネレータ

 放射性医薬品と、ミルキングしたての99m-テクネシウム

撮影は専用ベッドで横になっているあいだに行われ、投与された直後に開始される場合や、1~3時間後、または1日後、2~3日後に開始する検査もあります。撮影時間は10分~30分ほどです。

 当院のSPECT装置

検査結果は核医学の専門医が診断するので、結果説明は後日になる場合がほとんどです。

 **参考資料:日本核医学会、日本核医学技術学会
(株)日本アイソトープ協会

最新の画像もっと見る

コメントを投稿