1.第三応用傾真型・盛花
立真型よりもやわかい感じをもつ傾真型
花材は共通してスプレーギク・ツバキ・トクサです
①
お願いします
そうね、いいでしょう、従枝の椿の向きをこちらに向くように入れなおしましょう
ありがとうございました
第三応用は三方見
ありがとうございました
第三応用は三方見
従枝を短くして使っています
剣山の位置は中央奥
いけた人: Gさん
②
お願いします
お願いします
控の角度はどうなっているかしら?
剣山が見えているので、控の角度をなおしましょう
スプレー菊の頭が重くて手前に倒れてしまい
スプレー菊の頭が重くて手前に倒れてしまい
控を1本になさいました
いけた人: Jさん
③
おねがいします
真・副が立っているように見えますが・・・
角度は大丈夫ですね、控と従枝の椿をすこしなおしましょう
第三応用は三方正面の花型といわれます
角度は大丈夫ですね、控と従枝の椿をすこしなおしましょう
第三応用は三方正面の花型といわれます
いけた人: Hさん
2.テキスト5
今日の花材は枝もの一種ですよ
お願いします、「緑をみつめる」です
いいでしょう、写真お願い
(枝もの一種の椿。葉を大胆に整理していけておられます、重心・バランスが難しそうです)
最初いけていたのはこの向きだったわね
それではこちらも一枚失礼します
ありがとうございました
いけた人: 星葉さん
テーマ: 5-4緑をみつめる
花材: ツバキ
花器: 陶器
3.自由花・花もの一種
1)-①
いけている最中から、背後から先生の声
いけている最中から、背後から先生の声
「グラジオラスを立てて使うってのは普通よね」
「横に使えないかしら」
・・・一応、写真とらせていただきました
③-2
横という意味がわからないのですが・・・
これもいいんだけど
たとえば、盛花の水盤に・・・こう、詰めていくような・・・まだ咲いていないけど・・・
やってみます・・・これも一応、写真撮っておきます
③-3
お願いします
葉は浮かないように小石を入れてあります
蕾を少し無理に開いて置きました
そうね、ここから作品作りが始まるわね
葉の使い方とか、いろいろできそうね
ありがとうございました
これは、テーブル花とはちがいますね、なんだろう??
急用ができてここで失礼します、すみません
いけた人: 綾星
花材: グラジオラス一種
テーマ: 3-4 複数花器にいける、4-4(花物) 一種いけ、4-9分解して再構成する
花期: 陶器、陶器、プラスチック
4.今日の花材
1)ツバキ(椿)
いけばなの基本要素である「線・色・塊」を、
一枝でも本数多く使っても十分に表現できる花材
創流した蒼風家元が好んで使った花材でもある
水揚げ: 水切り、太い枝は切り口を割っておく
出回り: 11月~翌4月
2)キク(菊)
今日はスプレーギクが来ました
キクハ長年国内生産量第1位
たくさんついている葉の整理がポイント
スプレーギクは重く感じるときは花や蕾を整理する
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
形・色ともに非常に豊富
華やかさを演出するのに適した花材
花先の表情で動きが出せる
葉だけをほかの花材と合わせることもできる
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
参考: 現代いけばな花材事典p.206
5.季節のいただきもの
Jさんのお庭の柚子をいただきました
ユズ ミカン科
花材としては10月~翌1月に出回る
実をいけるとき水切りは不要、葉をつける場合は水切り
大きくて鋭い棘がありました
Jさんありがとうございました
ご馳走様でした
次のお稽古は14日土曜日13:00~16:45 です
11月は 6(金)、14(土)、20(金)
12月は 4(金)、12(土)、お正月花26日(土)←変更になりました
12月は 4(金)、12(土)、お正月花26日(土)←変更になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます