作楽会 いけばな 草月流

作楽会いけばな教室 生徒さん募集中!
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階
月3回(金曜2回・土曜1回)

190517 5月第2回 みんなで自由花

2019-05-17 15:08:01 | いけばな教室

今日は全員が自由花の日

1)テキスト1 自由花


お願いします 爆発って感じでいけました
そうね、爆発というのは、ぎゅーっと足元が締まっていての、爆発だと思うのね
だから、剣山への差しかたをやり直してみましょう

最後に花器の角度を見たり、もう一度確認しましょう
花器の中の色、縁の色のピンクがカーネーションに合うと思ったんです
別の色のもあるのよ ソケイの黄色と合わせてみたらどうかしら

花器の黄色が見える向きにしました

この向きもいいわね 自由花だから、色々試してみていいのよ
ありがとうございました
いけた人:Hさん
花材:カーネーション,キソケイ
花器:陶器



よくいかってますよ
これも、いろいろ、勉強だから…こんな風にも

あるいは

自由花も楽しいでしょ
自分で花を買って、やってみるといいのよ
ありがとうございました
いけた人:Jさん
花材:シャクヤク,ベニバスモモ(ベニスモモ)
花器:プラスティック



お願いします
この枝は取りましょう

あとは、もう一本キクを入れるかどうか…みんなだったらどこへ入れる?
あれこれ……

ありがとうございました
いけた人:Gさん
花材:キク,ナナカマド
花器:陶器

2)自由花


ハナショウブを基本の生け方で生けてみました
いけた人&コメント:Aさん
花材:ハナショウブ,イボタノキ,キク
花器:陶器



まんさくの葉の位置とアルストロメリアの量を先生に直して頂きました
いけた人&コメント:星葉さん
花材:アルストロメリア,マンサク
花器:陶器



すっと立つ花器に対して横に広がる作品にしました。
先生からの直しはなく、早いけでそれっぽくいけるのが上手になってきたわネと言われました
いけた人&コメント:鏡星さん
花材:アセビ,ガーベラ
花器:陶器

④-1
花材が、地味で寂しい感じです
Jさんみたいな、プラスティックの花器はどうかしら?

花器と籠にたすけてもらって、基本の株分けのような感じでいけました
そうね、この花器だったら、重ねてずらしたらどうかしら…
株分けなら、横から見た方がいい…

そして籠ね

ありがとうございました
(写真をみて気が付きました このいけ方にしたら、剣山を隠す葉が必要)
いけた人:綾星
花材:シロマンサク(フォザギラ),スプレーギク
花器:プラスティック,籠

④-2
花器をかえてみました

枝が、自然調・和風だけど…いいんじゃない? 優しくて
水の中のキクの葉も…っま、きれいだからいいでしょう
ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:シロバナマンサク(フォザギラ),スプレーギク
花器:ガラス花器


3)今日の花材メモ
①キソケイ
 
運動公園でキソケイを見つけました 高さ2mほどに育っていました
ジャスミンの仲間 自然の枝の線の美しさを生かす 葉や小枝を適度に整理する
水揚げ:水切り
出回り:4~6月(花)
参考:監修:勅使川原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.371

②ナナカマド

くしゃくしゃっとしていますが、蕾が付いていました
新緑の時期には、枝はよくためられるので好みの形を作ることができる
水揚げ:水切り
出回り:4~12月
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.469

③フォザギラ(別名シロバナマンサク 初めて来ました 

北米にフォザギラ属2種が分布する 今日のはフォザギラ・ガ―デニーと思われる
花びらは無く、白い雄しべがブラシ状に見える 
参考:安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:173


次は、5/31金曜日 pm1時から7時45分



最新の画像もっと見る

コメントを投稿